ISO 15676:2016
心臓血管外科インプラントおよび人工臓器、心肺バイパスおよび体外膜型人工肺 (ECMO) 用の使い捨てカテーテルの包装要件

規格番号
ISO 15676:2016
制定年
2016
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 15676:2016

ISO 15676:2016 規範的参照

  • ASTM D2240-04 ゴムの物性に関する標準的な試験方法 ショア硬度*2024-03-26 更新するには
  • ASTM D624-00 従来の加硫ゴムおよび熱可塑性エラストマーの引裂強度の標準試験方法*2024-03-26 更新するには
  • ASTM D638-03 プラスチックの引張特性の標準試験方法*2024-03-26 更新するには
  • ASTM D792-00 変位法によるプラスチックの密度および比重(相対密度)の標準試験方法*2024-03-26 更新するには
  • ISO 10993-11:2006 医療機器の生物学的評価 パート 11: 生体組織毒性試験
  • ISO 10993-1:2009 医療機器の生物学的評価 パート 1: リスク管理プロセス内の評価と試験
  • ISO 10993-7:2008 医療機器の生物学的評価 第7部:エチレンオキサイド滅菌残留物
  • ISO 11135:2014 ヘルスケア製品の消毒 エチレンオキシド 医療機器の消毒方法の開発、検証、日常管理の要件
  • ISO 11137-1:2006 ヘルスケア製品の滅菌、放射線、パート 1: 医療機器の滅菌プロセスの開発、検証、および日常管理の要件
  • ISO 1183-1:2012 プラスチック. 非発泡プラスチックの密度を測定する方法. パート 1: 浸漬法、比重計および滴定法
  • ISO 1183-2:2004 プラスチック. 非発泡プラスチックの密度測定方法. 第 2 部: 密度勾配管法
  • ISO 1183-3:1999 非発泡プラスチックの密度測定方法その3:ガスピクノメータ法
  • ISO 34-1:2015 加硫ゴムまたは熱可塑性ゴム 引裂強さの測定 パート 1: ズボン、直角および三日月型の試験片。
  • ISO 527-1:2012 プラスチック 引張特性の測定 パート 1: 一般原則
  • ISO 868:2003 プラスチックと硬質ゴム デュロメータを使用した侵入硬さ[SHORE硬さ]の測定
  • ISO 9352:2012 プラスチック用砥石の耐摩耗性の測定

ISO 15676:2016 発売履歴

  • 2016 ISO 15676:2016 心臓血管外科インプラントおよび人工臓器、心肺バイパスおよび体外膜型人工肺 (ECMO) 用の使い捨てカテーテルの包装要件
  • 2005 ISO 15676:2005 心臓血管外科インプラントおよび人工臓器、心肺バイパスおよび体外膜型人工肺 (ECMO) 用の使い捨てカテーテルの包装要件
心臓血管外科インプラントおよび人工臓器、心肺バイパスおよび体外膜型人工肺 (ECMO) 用の使い捨てカテーテルの包装要件



© 著作権 2024