ISO 14457:2017
歯科: 電動歯科ドリル ハンドル

規格番号
ISO 14457:2017
制定年
2017
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 14457:2017
範囲
この文書は、構造に関係なく、患者の治療や患者との接触のために歯科で使用されるハンドピースとモーターの要件とテスト方法を指定します。 また、製造業者の情報、マーキング、およびパッケージングに関する要件も指定します。 この文書は以下に適用されます: a) ストレートおよびアングル ハンドピース。 c) エアモーター。 e) プロフィハンドピース。 b) 高速エアタービンハンドピース。 d) 電気モーター。 この文書は以下には適用されません。 — 口腔内カメラのハンドピース。 — 動力付き重合ハンドピース。 — 空気動力のスケーラー。 — 電動スケーラー;  ——パウダージェットハンドピース;  ——多機能ハンドピース (シリンジ)。 注 この文書の対象となるハンドピースとモーターのタイプの明確化については、付録 A を参照してください。

ISO 14457:2017 規範的参照

  • EN 13060:2014 小型蒸気滅菌器
  • IEC 60601-1-2:2007 医用電気機器 パート 1-2: 基本的な安全性と基本性能に関する一般要件 付帯規格: 電磁適合性 要件とテスト
  • IEC 60601-1:2005 医用電気機器 パート 1: 基本的な安全性と必須性能に関する一般要件
  • IEC 61672-1:2013 電気音響学、騒音計、パート 1: 仕様
  • IEC 62366-1:2015 医療機器 パート 1: 医療機器のユーザビリティ エンジニアリングの応用
  • IEC 80601-2-60:2012 医用電気機器パート 2-60: 歯科機器の基本的な安全性と必須性能に関する特別要件
  • ISO 10650:2015 歯科.動的重合活性化剤
  • ISO 10993-1:2009 医療機器の生物学的評価 パート 1: リスク管理プロセス内の評価と試験
  • ISO 1101:2017 幾何学的製品仕様 (GPS)、幾何公差、形状、方向、位置、および同心度の公差
  • ISO 13295:2007 歯科 - 回転器具用マンドレル
  • ISO 15223-1:2016 医療機器: 医療機器のラベル、マーキング、および情報に使用されるシンボルを提供します。 パート 1: 一般要件
  • ISO 17664:2004 医療機器の滅菌 再滅菌可能な医療機器の取り扱いについてメーカーが提供する情報
  • ISO 1797:2017 歯科 - 回転器具および振動器具用のストレート ハンドル
  • ISO 18397:2016 歯科用電動スクレーパー
  • ISO 1942:2009 歯科用語集
  • ISO 21530:2004 歯科 歯科用器具の表面の材料 化学消毒剤に対する耐性の測定
  • ISO 21531:2009 歯科:歯科用器具の図記号
  • ISO 2768-1:1989 一般公差パート 1: 公差のない直線寸法および角度寸法の公差
  • ISO 2768-2:1989 一般公差パート 2: 公差のないフィーチャーの幾何公差
  • ISO 3964:2016 歯科、携帯電話コネクタ接続寸法
  • ISO 5349-1:2001 機械振動 人体に伝わる振動の測定と評価 第 1 部:一般要件
  • ISO 5349-2:2001 機械振動の測定と人体に伝わる振動の評価 第 2 部:フィールド測定の実施ガイド
  • ISO 6507-1:2005 金属材料 ビッカース硬さ試験 その1 試験方法
  • ISO 7494-1:2011 歯科、歯科用機器、パート 1: 一般要件と試験方法
  • ISO 9168:2009 歯科: 空気圧歯科用ハンドピース用のホース コネクタ
  • ISO 9687:2015 歯科歯科用機器の図記号

ISO 14457:2017 発売履歴

歯科: 電動歯科ドリル ハンドル



© 著作権 2024