ASTM E543-15
非破壊検査機関向け標準仕様

規格番号
ASTM E543-15
制定年
2015
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM E543-21
最新版
ASTM E543-21
範囲
1.1&# この仕様は、非破壊検査 (NDT) を実施する機関の最小要件をカバーしています。 1.2&# この仕様を使用して NDT 機関の能力を評価したり、NDT 機関を認定したりする場合、ガイド E1359 を調査の基礎として使用するものとします。 監査人の特定のニーズを満たすために、必要に応じてより詳細に補足することができます。 1.3&# この仕様は、試験機関または検査機関、またはその両方を評価するための基礎として使用でき、公的または民間の試験機関または検査機関の適格性または認定、あるいはその両方に使用することを目的としています。 1.4 SI またはインチポンド単位、またはそれらの組み合わせの使用は、この規格で参照されている規格を有する技術委員会の責任となります。 1.5&# この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。

ASTM E543-15 規範的参照

  • ASTM E1001 縦波による浸漬パルスエコー超音波法を使用した不連続性の検出と評価
  • ASTM E1004 電気伝導率の電磁(渦電流)測定の標準的な手法
  • ASTM E1025 X線撮影用の絞り画質インジケーター
  • ASTM E1030 金属鋳物のX線検査の標準試験方法
  • ASTM E1032 溶接部のX線検査の標準試験方法
  • ASTM E1033 キュリー温度以上でのF型連続溶接フェロマンガン管の電磁(渦電流)検査
  • ASTM E1067 ガラス繊維強化プラスチック樹脂タンク/容器の音響放射線検査の標準実施方法
  • ASTM E1118 強化熱硬化性樹脂管(RTRP)の音響放射線検査の標準実施方法
  • ASTM E1139 金属圧力面によって発生する音響放射を継続的にモニタリング
  • ASTM E114 接触法による超音波パルスエコー縦波検査
  • ASTM E1211 表面実装音響放射検出器による漏れの検出と位置特定
  • ASTM E1212 非破壊検査機関の品質管理体制の確立と維持
  • ASTM E125 黒色鋳物用磁粉表示の標準参考写真
  • ASTM E1254 放射線写真および未露光の工業用放射線写真フィルムの保管
  • ASTM E127 超音波標準アルミニウム合金ブロックの製造および検査の標準作業手順
  • ASTM E1312 キュリー温度を超える強磁性円筒ロッド製品の電磁(渦電流)検査
  • ASTM E1315 凸型円筒曲面入口面を備えた鋼の超音波検査の標準的な手法
  • ASTM E1316 非破壊検査の標準用語
  • ASTM E1359 非破壊検査機関を確認する
  • ASTM E1417 液体浸透探傷試験の標準的な実施方法
  • ASTM E1419 音響放射法による継ぎ目のないガス充填圧力容器を試験するための標準試験方法
  • ASTM E1444 磁粉検査の標準実施基準
  • ASTM E1496 中性子線撮影による寸法測定の試験方法
  • ASTM E1571 強磁性ワイヤロープの電磁試験の標準的な実施方法
  • ASTM E1606 電気用焼戻し銅棒の電磁(渦電流)試験の標準実施方法
  • ASTM E1629 渦電流プローブの絶対インピーダンスを決定するための標準的な手法
  • ASTM E164 溶接超音波接触検査
  • ASTM E165 液体浸透剤試験の標準試験方法
  • ASTM E1742 X線検査の標準的なやり方
  • ASTM E1774 電磁音響センサーの標準ガイド
  • ASTM E1781 アコースティック・エミッション・センサーの二次校正の標準手順
  • ASTM E1816 電磁音響伝導 (EMAT) 技術を使用した超音波検査の標準的な手法
  • ASTM E1888/E1888M ガラス繊維強化プラスチック加圧容器の音響放射試験の標準実施方法
  • ASTM E1901 接触パルスエコーダイレクトビーム法による不連続点の検出と評価の標準ガイド
  • ASTM E1930 液体を充填した大気および低圧の金属製貯蔵タンクを音響分散によって試験するための標準試験方法
  • ASTM E1932 小型部品の音拡散試験の標準ガイド
  • ASTM E1961 領域識別のための集中検索装置を使用したガース溶接部の機械化超音波検査の標準的な手法
  • ASTM E1962 電磁音響変換器技術を用いた超音波表面検査の標準試験方法
  • ASTM E2001 金属および非金属部品の探傷および検査のための共鳴超音波分光法の標準ガイド
  • ASTM E2075 アクリル棒を使用して AE センサーの応答の一貫性をテストするための標準的な方法
  • ASTM E2076 音響放射によってガラス繊維強化プラスチックのファンブレードを検査するための標準試験方法
  • ASTM E2096 遠隔現場試験法による強磁性熱交換器配管の現場検査の標準手順
  • ASTM E213 金属パイプの超音波検査
  • ASTM E215 継目無アルミニウム合金管の電磁検査装置を標準化
  • ASTM E2191 音響放射法を使用したインフレータブル繊維巻き複合圧力容器の検査の標準手法
  • ASTM E2192 超音波による面欠陥高さ測定の標準ガイド
  • ASTM E2223 斜角超音波試験による継ぎ目のない膨張式鋼製圧力容器の検査の標準的な方法
  • ASTM E2261 交流現場測定技術を使用した溶接検査の標準的な方法
  • ASTM E2338 コーティングされていない参照標準を使用したコンフォーマル渦電流センサーを使用したコーティングの特性評価の標準的な手法
  • ASTM E2373 超音波回折通過時間法の標準的な手法
  • ASTM E2374 アコースティック・エミッション・システムの性能検証のための標準ガイド
  • ASTM E2375 鍛造品の超音波検査の標準的な実施方法
  • ASTM E243 銅管および銅合金管の電磁(渦電流)検査
  • ASTM E2479 横縦波 (LCR) を使用してポリエチレン貯蔵タンク壁の超音波速度を測定するための標準的な方法*2024-04-09 更新するには
  • ASTM E2491 フェーズドアレイ超音波検査装置およびシステムの性能特性を評価するための標準ガイド
  • ASTM E2534 掃引正弦波入力プロセス補償共振試験を使用した、金属部品および非金属部品のターゲット欠陥検出の標準的な手法
  • ASTM E2580 航空宇宙用途で使用されるフラットパネル複合材料およびサンドイッチコア材料の超音波試験の標準的な方法
  • ASTM E2700 フェーズドアレイを使用した継手溶接部の超音波試験の標準的な手法
  • ASTM E273 溶接パイプの溶接部の超音波検査に関する標準実施基準
  • ASTM E309 磁気飽和法を使用した鋼管製品の渦電流試験の標準実施基準
  • ASTM E317 電子測定器を使用しない超音波パルスエコー検査装置およびシステムの性能特性を評価するための標準的な手法
  • ASTM E376 磁場または渦電流(電磁)試験法による膜厚の測定
  • ASTM E426 オーステナイト系ステンレス鋼の類似合金であるシームレス溶接管製品の電磁(渦電流)検査の標準実務
  • ASTM E427 ハロゲン漏れ検知器(アルカリイオンダイオード)を使用して漏れを検査する標準的な方法
  • ASTM E428 超音波検査用アルミ製標準ブロック以外の金属製標準ブロックの製造及び管理の基準
  • ASTM E431 半導体および関連デバイスのX線写真読影の標準ガイド
  • ASTM E432 漏れ検出方法を選択するための標準ガイド
  • ASTM E433 液体浸透試験用の標準参考写真
  • ASTM E479 リークテスト仕様書の作成
  • ASTM E493 インサイドアウト試験法における質量分析計リークディテクターを使用したリーク検出の試験方法
  • ASTM E494 材料内の超音波の伝播速度を測定するための標準的な手法
  • ASTM E498 トレーサープローブ法における質量分析計リークディテクターまたは残留ガス分析装置を使用したリーク検出の試験方法
  • ASTM E499 質量分析計を使用したリーク検出のテスト方法 検出器プローブ法を使用したリーク検出器
  • ASTM E515 気泡放出技術を使用したリーク判定のための標準的な試験方法
  • ASTM E545 直接熱中性子放射線検査における画質を決定するための標準的な試験方法
  • ASTM E566 鉄金属の電磁(渦電流)分類
  • ASTM E569 制御された刺激下で構造物からの音響放射を監視するための標準的な方法
  • ASTM E570 強磁性鋼管製品の磁気漏れ検査
  • ASTM E571 ニッケルおよびニッケル合金管状製品の電磁(渦電流)検査の標準的な実施方法
  • ASTM E587 超音波角度接触試験の標準的な方法
  • ASTM E592 鋼板 X 線撮影の ASTM 相当開口感度の標準ガイド > 厚さ 2 インチ (6 ~ 51 mm) の X 線およびコバルト 60 を使用した厚さ 1 ~ 6 インチ (25 ~ 152 mm) の X 線
  • ASTM E650 圧電音響放射センサーの取り付け
  • ASTM E664 浸漬法による縦波超音波の表面減衰測定の標準手法
  • ASTM E690 非磁性熱交換チューブの現場電磁(渦電流)検査
  • ASTM E703 非鉄金属の電磁(渦電流)分類の標準実務
  • ASTM E709 磁粉検査の標準ガイド
  • ASTM E746 工業用 X 線写真フィルムに関連する画質特性曲線を決定するための標準試験方法
  • ASTM E747 ワイヤーペネトロメーターを使用した放射線検査の品質管理のための試験方法
  • ASTM E748 材料の熱中性子放射線撮影
  • ASTM E749 連続溶接中のアコースティックエミッションモニタリングの標準的な手法
  • ASTM E750 音響放射計の特性表現
  • ASTM E751 抵抗スポット溶接中のアコースティックエミッションモニタリングの標準的な手法
  • ASTM E797 人工超音波パルスエコー接触法による厚さ測定の標準手法
  • ASTM E801 電子機器の放射線検査の品質管理の標準実務
  • ASTM E803 中性子線透過率のL/D比を測定するための標準試験方法
  • ASTM E908 校正ガス基準漏れの標準的な方法
  • ASTM E94 放射性物質検査の標準ガイド
  • ASTM E976 アコースティック・エミッション・センサーの応答再現性を判断するための標準的なガイド
  • ASTM E999 工業用放射線写真フィルム処理の品質管理のための標準ガイド

ASTM E543-15 発売履歴

  • 2021 ASTM E543-21 非破壊検査機関向け標準仕様
  • 2015 ASTM E543-15 非破壊検査機関向け標準仕様
  • 2013 ASTM E543-13 非破壊検査機関向け標準仕様
  • 2009 ASTM E543-09 非破壊検査を行う組織向けの標準仕様
  • 2008 ASTM E543-08a 非破壊検査機関の標準業務
  • 2008 ASTM E543-08 非破壊検査機関の標準業務
  • 2006 ASTM E543-06 非破壊検査を行う組織向けの標準仕様
  • 2004 ASTM E543-04 非破壊検査を実施する組織の標準操作手順
  • 2002 ASTM E543-02 非破壊検査を実施する組織の標準手順
  • 2002 ASTM E543-99 非破壊検査機関の標準業務
非破壊検査機関向け標準仕様



© 著作権 2024