BS ISO 9631:2018
ゴムシール 110℃までの給湯配管用シール 材質仕様

規格番号
BS ISO 9631:2018
制定年
2018
出版団体
British Standards Institution (BSI)
最新版
BS ISO 9631:2018
交換する
BS ISO 9631:2004

BS ISO 9631:2018 規範的参照

  • EN 253 地域暖房パイプ 直接埋設温水ネットワーク用の接着単管システム 鋼製給水パイプ、ポリウレタン断熱材、ポリエチレンスリーブの工場製パイプアセンブリ*2023-12-20 更新するには
  • ISO 10508:2006 温水および冷水設備用のプラスチック製配管システム 分類および設計ガイド
  • ISO 1431-1 加硫ゴムまたは熱可塑性ゴム オゾン亀裂に対する耐性 パート 1: 静ひずみおよび動ひずみ試験*2022-06-23 更新するには
  • ISO 15510 ステンレス鋼、化学成分
  • ISO 1629 ゴムとラテックスの命名法
  • ISO 1817 ゴム、加硫または熱可塑性プラスチック*2024-02-01 更新するには
  • ISO 188:2011 硬化ゴムまたは熱可塑性ゴムの老化促進と耐熱性の測定
  • ISO 2230 ゴム製品の保管ガイドライン
  • ISO 2285:2013 加硫ゴムまたは熱可塑性ゴム一定の伸びでの引張永久歪み、一定の引張荷重での引張永久歪み、伸びおよびクリープの測定。
  • ISO 23529 ゴム:物理的試験方法のための試験片の準備と調整のための一般的な手順
  • ISO 2859-1 列挙抜き取り検査手順パート 1: 許容品質限界 (AQL) によるロットごとの検査検索のための抜き取り計画に関する技術修正案 1
  • ISO 3302-1 ゴム製品の許容差 その1 寸法許容差
  • ISO 3384-1:2011 加硫ゴムまたは熱可塑性ゴム 圧縮ひずみ緩和の測定 パート 1: 一定温度での試験
  • ISO 34-2 加硫ゴムまたは熱可塑性ゴムの引裂強さの測定パート 2: 小型 (デルフト) 試験片*2022-06-22 更新するには
  • ISO 37 加硫ゴムまたは熱可塑性ゴム 引張応力-ひずみ特性の測定
  • ISO 3951-1 変数検査のためのサンプリング手順 パート 1: 個別の品質特性および個別の AQL のバッチごとの検査のための合格品質限界 (AQL) によって指標付けされた個別のサンプリング計画の仕様*2022-08-18 更新するには
  • ISO 48 加硫ゴムまたは熱可塑性ゴム 硬度の測定 (硬度 10 IRHD ~ 100 IRHD)
  • ISO 6914:2013 加硫ゴムまたは熱可塑性ゴムの老化特性の測定(引張応力緩和試験)
  • ISO 7743 硬化ゴムまたは熱可塑性ゴムの圧縮応力の測定、ひずみ特性
  • ISO 815-1 加硫ゴムまたは熱可塑性ゴムの圧縮永久歪みの測定 パート 1: 室温または高温で*2019-11-26 更新するには
  • ISO 9001 品質マネジメントシステム要件 [スペイン語版]
  • ISO 9691:1992 ゴム管継手の推奨欠陥種類とシール製造工程の説明

BS ISO 9631:2018 発売履歴

  • 2018 BS ISO 9631:2018 ゴムシール 110℃までの給湯配管用シール 材質仕様
  • 2004 BS ISO 9631:2004 ゴムシール 110℃以下の給湯・排水・下水管用接続リング 材質仕様
ゴムシール 110℃までの給湯配管用シール 材質仕様



© 著作権 2024