ISO 10508:2006
温水および冷水設備用のプラスチック製配管システム 分類および設計ガイド

規格番号
ISO 10508:2006
制定年
2006
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO 10508:2006/Amd 1:2018
最新版
ISO 10508:2006/Amd 1:2018
範囲
この国際規格は、プラスチックパイプ、プラスチックまたは金属継手を使用する温水および冷水の圧力システムの分類と設計に関する指針を提供します。 これは、加圧温水システムおよび冷水システムの一般的な使用条件の分類システムを確立します。 これは、システム性能要件に関連した熱可塑性プラスチックのパイプと継手の評価と設計の基礎を提供します。 この規定は、水の輸送に使用されるプラスチック配管システムに適用されます。 a) 飲料水を含む温水と冷水の分配システム、および b) 暖房用の温水の輸送システムで、20 ° で少なくとも 10 bar1) までの設計圧力の下で使用されます。 用途のクラスに応じた温度で、C および最大 10 bar (表 1 を参照)。 表 1 の値を超える TD、Tmax および Tma] の値については、この国際規格は適用されません。 特定グレードの材料で作られたパイプおよび/または継手の受け入れには、関連する製品またはシステムの規格と、そこに詳述されている要件が適用されます。

ISO 10508:2006 規範的参照

  • ISO 12162 圧力供給パイプおよび継手用の熱可塑性プラスチック 分類、命名法および設計要素*2009-11-01 更新するには
  • ISO 13760 流体輸送に使用されるプラスチック圧力管のマイナー則累積破損の計算方法
  • ISO 7686 プラスチックパイプと継手 不透明度の測定
  • ISO 9080 プラスチックパイプおよび導管システム外挿法による熱可塑性プラスチックパイプの長期静水圧強度の決定*2012-10-01 更新するには

ISO 10508:2006 発売履歴

  • 2018 ISO 10508:2006/Amd 1:2018 温水および冷水設備用のプラスチック製配管システム 分類および設計ガイド 変更 1
  • 2006 ISO 10508:2006 温水および冷水設備用のプラスチック製配管システム 分類および設計ガイド
  • 1995 ISO 10508:1995 温水および冷水システム用の熱可塑性プラスチックパイプおよび継手
温水および冷水設備用のプラスチック製配管システム 分類および設計ガイド



© 著作権 2024