ISO 16642:2017
用語におけるコンピュータ アプリケーション 用語マーキング フレームワーク

規格番号
ISO 16642:2017
制定年
2017
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 16642:2017
範囲
この文書は、用語データ コレクション (TDC) に記録されたデータを表現するためのフレームワークを指定します。 このフレームワークには、XML で表現される特定の用語マークアップ言語 (TML) を記述するためのメタモデルとメソッドが含まれています。 TML で制約を実装するためのメカニズムは定義されていますが、個々の TML に対する特定の制約は定義されていません。 この文書は、用語データ用のコンピュータ アプリケーションの開発と使用、および異なるアプリケーション間でのそのようなデータの交換をサポートするように設計されています。 この文書は、ある TML で表現されたデータを別の TML にマッピングできる条件も定義します。

ISO 16642:2017 規範的参照

  • ISO 1087-1:2000 用語の実用語彙パート 1: 原則と応用
  • ISO 24610-1:2006 言語リソース管理、機能構造、パート 1: 機能構造表現
  • ISO 26162:2012 用語、知識、コンテンツを管理するためのシステム 用語管理システムの設計、導入、保守
  • ISO 30042:2008 用語、知識、コンテンツ管理システム Term Base Electronic Exchange (TBX)
  • ISO 3166-1:2013 国とその領土の名前を特徴付けるコード パート 1: 国コード
  • ISO 639-1:2002 言語名コード その 1: α-2 コード
  • ISO 639-2:1998 言語名コード パート 2: 文字 3 コード
  • ISO 704:2009 用語作業、原則と方法

ISO 16642:2017 発売履歴

  • 2017 ISO 16642:2017 用語におけるコンピュータ アプリケーション 用語マーキング フレームワーク
  • 2003 ISO 16642:2003 用語におけるコンピュータ アプリケーション 用語マーキング フレームワーク
用語におけるコンピュータ アプリケーション 用語マーキング フレームワーク



© 著作権 2024