ISO 639-2:1998
言語名コード パート 2: 文字 3 コード

規格番号
ISO 639-2:1998
制定年
1998
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 639-2:1998
範囲
ISO 639 のこの部分では、言語の名前を表現するための 2 セットの 3 文字のアルファベット コードが提供されています。 1 つは用語アプリケーション用で、もう 1 つは書誌アプリケーション用です。 コードセットは、定式化に使用される基準により異なる言語コードを持つ 25 の言語を除いて同じです (4.1 を参照)。 言語コードは、もともと図書館、情報サービス、出版社が情報交換、特にコンピュータ化されたシステムでの言語を示すために使用するために考案されました。 これらのコードは図書館コミュニティで広く使用されており、用語専門家や辞書編集者がコード化された形式で言語を表現する必要があるあらゆるアプリケーションに採用できます。 alpha-2 コード セットは、世界の文献全体で最も頻繁に表現されている世界の主要言語のほとんどで実際に使用できるように考案されました。 特定の言語の重要な文献が存在することが明らかになった場合、追加の言語コードが作成されます。 コンピューター プログラミング言語など、機械専用に設計された言語は、このコードには含まれません。

ISO 639-2:1998 発売履歴

  • 1998 ISO 639-2:1998 言語名コード パート 2: 文字 3 コード
言語名コード パート 2: 文字 3 コード



© 著作権 2024