ISO 16642:2003
用語におけるコンピュータ アプリケーション 用語マーキング フレームワーク

規格番号
ISO 16642:2003
制定年
2003
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO 16642:2017
最新版
ISO 16642:2017
範囲
この国際規格は、用語データ コレクションに記録されたデータを表現するための基本原則に関するガイダンスを提供するように設計されたフレームワークを指定します。 このフレームワークには、XML で表現される特定の用語マークアップ言語 (TML) を記述するためのメタモデルとメソッドが含まれています。 TML に制約を実装するためのメカニズムはこの国際規格で定義されていますが、付録 B から D で定義されている 3 つの TML を除き、個々の TML に対する特定の制約は定義されていません。 この国際規格は、コンピュータ アプリケーションの開発と使用をサポートするように設計されています。 用語データと、異なるアプリケーション間でのそのようなデータの交換に使用されます。 ISO 12620 およびその他の関連国際規格で指定されているデータ構造の仕様に関するデータ カテゴリおよび方法を標準化するものではありません。 この国際標準は、ある TML で表現されたデータを別の TML にマッピングできる条件も定義し、この目的のための汎用マッピング ツール (GMT) を指定します (付録 A を参照)。 さらに、この国際規格では、言語データを記述するための一般的なモデルについて説明しています。

ISO 16642:2003 規範的参照

  • ISO 1087-1 用語の実用語彙パート 1: 原則と応用
  • ISO 1087-2 用語 実用語彙パート 2: コンピュータ アプリケーション バイリンガル版
  • ISO 12620:1999 コンピュータアプリケーションデータカタログの用語解説

ISO 16642:2003 発売履歴

  • 2017 ISO 16642:2017 用語におけるコンピュータ アプリケーション 用語マーキング フレームワーク
  • 2003 ISO 16642:2003 用語におけるコンピュータ アプリケーション 用語マーキング フレームワーク
用語におけるコンピュータ アプリケーション 用語マーキング フレームワーク



© 著作権 2024