DIN EN 16704-1:2017
鉄道輸送、線路、線路作業中の安全保護、パート 1: 固定および移動作業現場における鉄道のリスクと一般的な保護原則、ドイツ語版 EN 16704-1-2016

規格番号
DIN EN 16704-1:2017
制定年
2017
出版団体
German Institute for Standardization
状態
 2018-12
に置き換えられる
DIN EN 16704-1/A1:2018
最新版
DIN EN 16704-1:2022-01
交換する
DIN EN 16704-1:2014
範囲
この欧州規格は、線路上または線路近傍での作業中の重大かつ特定の鉄道リスクに対処するための要件と対策を規定しており、作業線路上を循環する列車および/または機械がある固定および移動作業現場を保護するための共通原則を備えています。 隣接する線路を循環する列車。 作業現場への出入りにおける鉄道のリスクと防護対策は、作業自体の鉄道のリスクと防護対策と同様に考慮されます。 この欧州規格は、レール誘導システムでの作業活動に関連するすべての作業に適用されます。 地下鉄、路面電車、その他のライトレールシステムのインフラは対象外です。 以下の特定の鉄道リスクが考慮されます。 - リスク 1: 開いた作業線路上で従業員が列車に衝突するか、列車からの風の抵抗により負傷する (作業者の安全)。 注 1 リスク 1 には、作業線路上で列車が衝突する機械、材料、または装置による作業者の負傷が含まれます。 - リスク 2: 隣接する線路上の列車からの風の抵抗により、従業員が列車に衝突されるか負傷する (作業者の安全)。 - リスク 3: 遮断された線路上で人員が機械や列車に衝突する (作業員の安全)。 - リスク 4: 機械、資材、設備が隣接する線路の列車に衝突する (運行の安全/作業員の安全)。 - リスク 5: 従業員が固定電気機器によって感電または感電死する (作業者の安全)。 注 2 リスク 5 には、通過する列車のパンタグラフによって引き起こされる危険が含まれます。 この欧州規格は、新しいインフラストラクチャを計画する際に基本的な予防措置を導入するプロセス、または既存のインフラストラクチャを適応させる際に是正措置を導入するプロセスに対する要件も規定しています。 この欧州規格は、この規格内で説明されている 5 つの重大なリスクのうち 1 つ以上が発生した場合、インフラストラクチャ管理者によって適切かつ合理的であると判断された場合、第三者にも拡張されることがあります。

DIN EN 16704-1:2017 規範的参照

  • EN 13977:2011 鉄道施設 - 建設および保守に使用される可搬式機械およびトロリーの安全要件
  • EN 14033-1:2011 鉄道応用施設、線路、線路構造物および保守機械、運転のための技術要件。
  • EN 15273-1:2013 鉄道応用設備、計装、パート 1: インフラストラクチャおよび車両に関する一般規則。
  • EN 15273-2:2013 鉄道応用設備 計装 パート 2: 車両計装
  • EN 15273-3:2013 鉄道応用施設 計装 パート 3: 構造計装
  • EN 15746-1:2010 鉄道輸送、レール、道路および鉄道の機械および関連機器、パート 1: 運用および運用に関する技術要件。
  • EN 15955-1:2013 鉄道用途の線路搭載可能機械および関連機器 第 1 部: 操作および作業に関する技術要件
  • EN 15955-2:2013 鉄道用途向けの軌道搭載可能な機械および関連機器 パート 2: 一般的な安全要件
  • EN 16704-2-1:2016 鉄道アプリケーション - 線路 - 線路上の線路安全保護 - パート 2-1: 一般的なソリューションとテクノロジー - 線路警報システム (TWS) の技術要件
  • EN 16704-2-2:2016 鉄道用途 - 線路 - 作業中の線路上の安全保護 - パート 2-2: 一般的なソリューションと技術 - ガードレールの要件
  • EN 16704-3:2016 鉄道用途 - 線路 - 作業中の線路上の安全保護 - パート 3: 線路上または線路近くで作業する人の能力
  • EN 50110-1:2013 電気設備の操作 パート 1: 一般要件
  • EN 50122-1:2011 鉄道輸送、設備、接地および回路の電気的安全性 パート 1: 感電に対する保護に関する規定 (修正 A1-2011 を含む)
  • EN 50126-1:1999 鉄道輸送. 信頼性、可用性、保守性、安全性 (RAMS) の仕様と検証. パート 1: 基本要件と一般手順; 2006 年 5 月と 2010 年 5 月の正誤表を組み込む
  • EN 61230:2008 接地されている、または接地されて短絡している携帯機器の通電作業
  • EN ISO 20345:2011 個人用保護具、安全靴*2024-04-09 更新するには
  • EN ISO 20471:2013 高視認性衣類 - テスト方法と要件
  • EN ISO 7731:2008 人間工学 公共および職場の危険信号 危険音響信号
  • ISO/IEC Guide 51:2014 安全性の側面: 規格における安全性の問題に関するガイダンス

DIN EN 16704-1:2017 発売履歴

  • 2022 DIN EN 16704-1:2022-01 鉄道用途 - 線路 - 作業中の線路上の安全保護 - パート 1: 鉄道のリスクと固定作業場および移動作業場を保護するための一般原則
  • 2018 DIN EN 16704-1/A1:2018 鉄道用途 - 線路 - 作業中の線路上の安全保護 - パート 1: 鉄道のリスクと固定作業場および移動作業場を保護するための一般原則
  • 2017 DIN EN 16704-1:2017 鉄道輸送、線路、線路作業中の安全保護、パート 1: 固定および移動作業現場における鉄道のリスクと一般的な保護原則、ドイツ語版 EN 16704-1-2016
  • 1970 DIN EN 16704-1 E:2014-04 鉄道用途 - 線路 - 作業中の線路上の安全保護 - パート 1: 鉄道のリスクと固定および移動作業現場の保護に関する共通原則
  • 0000 DIN EN 16704-1:2014
鉄道輸送、線路、線路作業中の安全保護、パート 1: 固定および移動作業現場における鉄道のリスクと一般的な保護原則、ドイツ語版 EN 16704-1-2016



© 著作権 2024