BS EN ISO 1101:2017
製品の幾何学的仕様 (GPS) 幾何公差 形状、方向、位置、および振れの公差

規格番号
BS EN ISO 1101:2017
制定年
2017
出版団体
British Standards Institution (BSI)
最新版
BS EN ISO 1101:2017
交換する
BS EN ISO 1101:2013

BS EN ISO 1101:2017 規範的参照

  • ISO 10579:2010 幾何学的製品仕様 (GPS) 寸法と公差 非剛体部品
  • ISO 128 技術的な図面、図面の一般原則。
  • ISO 128-24:1999 技術製図法の一般原則パート 24: 機械工学による線の描画
  • ISO 129 製図寸法の一般原則、定義、マーキング方法および特殊な作図方法
  • ISO 13715 製品の技術ドキュメント 未定義の形状のエッジ 説明と寸法*2017-03-01 更新するには
  • ISO 14253-1 製品幾何数量に関する技術仕様書(GPS) ワークの計測検査および測定装置 第1部:仕様書との整合性・不整合性の判定ルール*2017-10-01 更新するには
  • ISO 14638 製品の幾何学的仕様 (GPS).マトリックス モデル
  • ISO 1660 製品の幾何学的仕様 (GPS)、幾何公差、輪郭公差
  • ISO 16610 製品の幾何学的仕様 (GPS)、フィルタリング方法、パート 85: 形態学的領域フィルタ: セグメンテーション フィルタ
  • ISO 16792 技術製品ドキュメント、デジタル製品定義データの一般原則*2021-03-31 更新するには
  • ISO 17450-1:2011 製品の幾何学的仕様 (GPS) 一般概念 パート 1: 幾何学的仕様と校正モデル
  • ISO 17450-2 製品形状の技術仕様 (GPS) 一般概念 パート 2: 基本的な目的、仕様、演算子、不確実性および曖昧さ
  • ISO 17450-3 製品の幾何学的仕様 (GPS)、一般概念、パート 3: 公差特性
  • ISO 22432 製品形状仕様 (GPS) 仕様と検証特性
  • ISO 25378:2011 製品の幾何学的仕様 (GPS) 特性と条件 定義
  • ISO 2692:2014 幾何製品仕様 (GPS) 幾何公差 最大固体要件 (MMR)、最小固体要件 (LMR)、および可逆要件 (RPR)
  • ISO 3040:1990 技術的な図面の円錐の寸法と公差方法
  • ISO 3098-1 技術製品ドキュメントのテキスト パート 1: 一般要件
  • ISO 3098-2:2000 技術製品ドキュメントのテキスト パート 2: ラテン文字、数字、記号
  • ISO 3098-5 技術製品ドキュメントのテキスト パート 5: ラテン文字、数字、記号の CAD テキストの分類
  • ISO 5458 製品の幾何学的仕様 (GPS)、幾何公差、パターンと組み合わせの幾何学的仕様*2018-05-01 更新するには
  • ISO 5459 幾何製品仕様書 (GPS) 「幾何公差」 「データムとデータム システム」 「修正 1」
  • ISO 7083:1983 技術図面における記号の比率と幾何公差の寸法
  • ISO 8015:2011 製品の幾何学的仕様 (GPS)、基礎、概念、原則、ルール
  • ISO 81714-1 製品技術文書用の図記号のデザイン 第 1 部:基本ルール

BS EN ISO 1101:2017 発売履歴

  • 2017 BS EN ISO 1101:2017 製品の幾何学的仕様 (GPS) 幾何公差 形状、方向、位置、および振れの公差
  • 2013 BS EN ISO 1101:2013 製品の幾何学的仕様 (GPS)、幾何公差、形状、方向、位置、および鋳造公差
  • 2005 BS EN ISO 1101:2005 製品の幾何学的仕様 (GPS) 幾何公差 形状、方向、位置、および振れの公差
  • 1996 BS EN ISO 1660:1996 技術図面、全体の寸法と公差の注釈
  • 1995 BS EN ISO 7083:1995 技術図面、幾何公差の記号、比率と寸法。
  • 0000 BS 308-1:1993
  • 0000 BS ISO 10578:1992
  • 0000 BS 308-3:1990
  • 0000 BS 308-2:1985
製品の幾何学的仕様 (GPS) 幾何公差 形状、方向、位置、および振れの公差



© 著作権 2024