ISO 13715:2017
製品の技術ドキュメント 未定義の形状のエッジ 説明と寸法

規格番号
ISO 13715:2017
制定年
2017
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 13715:2017
範囲
この文書は、技術製品および寸法における未定義のエッジの表示および寸法設定に関する規則を指定します。 使用する図記号の比率と寸法も指定されます。 エッジの幾何学的に定義された形状 (たとえば、1 × 45°) が必要な場合は、ISO 129-1 に規定されている一般的な寸法の原則が適用されます。

ISO 13715:2017 規範的参照

  • ISO 1101:2017 幾何学的製品仕様 (GPS)、幾何公差、形状、方向、位置、および同心度の公差
  • ISO 128-20:1996 製図の一般原則パート 20: 線の描画
  • ISO 128-22:1999 技術製図の一般原則パート 22: タイトル ラインと参照線の規則と適用
  • ISO 128-24:2014 技術図面 表現の一般原則 パート 24: 機械工学の図面線
  • ISO 129-1:2004 技術図面 寸法および公差の表示 パート 1: 一般ガイドライン
  • ISO 3098-1:2015 技術製品ドキュメントのテキスト パート 1: 一般要件
  • ISO 81714-1:2010 製品技術文書用の図記号のデザイン 第 1 部:基本ルール

ISO 13715:2017 発売履歴

  • 2017 ISO 13715:2017 製品の技術ドキュメント 未定義の形状のエッジ 説明と寸法
  • 2000 ISO 13715:2000 製図におけるエッジワードと未定義の形状の説明
  • 1994 ISO 13715:1994 技術的な図面、コーナー、図面に関する用語と指示
製品の技術ドキュメント 未定義の形状のエッジ 説明と寸法



© 著作権 2024