ISO 81714-1:2010
製品技術文書用の図記号のデザイン 第 1 部:基本ルール

規格番号
ISO 81714-1:2010
制定年
2010
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 81714-1:2010
範囲
ISO 81714 のこの部分では、基本的なアプリケーションのニーズを考慮して、製品の技術文書で使用するグラフィック シンボルの設計に関する基本的な規則を指定します。 注 高度なコンピュータ支援設計システムで使用されるグラフィック シンボルの補足要件は、IEC 81714-2 および IEC 81714-3 で指定されています。

ISO 81714-1:2010 規範的参照

  • ISO 129-1 技術製品文書 (TPD) 寸法と公差の表現 パート 1: 一般原則 修正 1*2020-03-09 更新するには
  • ISO 6428 技術図面のマイクロフィルム複製の要件
  • ISO 80000-2 量と単位 - パート 2: 数学*2019-08-26 更新するには
  • ISO/IEC 10367 訂正事項 1 - 情報技術 - 8 ビット コードで使用するための標準化されたコード化グラフィック文字セット
  • ISO/IEC 10646 修正 1 - 情報技術 - ユニバーサル コード化文字セット (UCS) - CJK 統一表意文字拡張 H、Vithkuqi、古ウイグル語、キプロス ミノア語およびその他の文字*2023-07-17 更新するには
  • ISO/IEC 8859 情報技術、8 ビット半角コード化グラフィック表示文字セット、第 5 部: ラテン文字 No. 5

ISO 81714-1:2010 発売履歴

  • 2010 ISO 81714-1:2010 製品技術文書用の図記号のデザイン 第 1 部:基本ルール
  • 1999 ISO 81714-1:1999 製品技術文書の図記号の設計 第1部:基本ルール
製品技術文書用の図記号のデザイン 第 1 部:基本ルール



© 著作権 2024