ISO/TS 18062:2016
医療情報学: 用語体系における漢方薬の表現のカテゴリー構造

規格番号
ISO/TS 18062:2016
制定年
2016
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO/TS 18062:2016

ISO/TS 18062:2016 規範的参照

  • EN 12264:2005 健康情報学、分類構造を備えた概念システム
  • ISO 1087-1:2000 用語の実用語彙パート 1: 原則と応用
  • ISO 11238:2012 医療情報学 医療製品の識別 品目や医薬品に関する特定の情報を一意に識別および交換するためのデータ要素と構造。
  • ISO 11615:2012 医療情報学 医薬品の識別 医薬品情報の一意の識別と交換のためのデータ要素と構造を指定します。
  • ISO 11616:2012 健康情報学 医療製品の識別 処方された医薬品情報の一意の識別と交換のためのデータ要素と構造。
  • ISO 12620:2009 用語、その他の言語およびコンテンツリソース データカタログおよび言語リソースのデータカタログ登録のための管理仕様
  • ISO 15924:2004 情報および文書化作業 原タイトルの表現コード
  • ISO 3166-1:2013 国とその領土の名前を特徴付けるコード パート 1: 国コード
  • ISO 3166-2:2013 国とその地域の名前のコード パート 2: 国と地域のコード
  • ISO 3166-3:2013 国とその地域名のコード 第 3 部: 旧国名のコード
  • ISO 639-1:2002 言語名コード その 1: α-2 コード
  • ISO 639-2:1998 言語名コード パート 2: 文字 3 コード
  • ISO 639-3:2007 言語名表現コード パート 3: 包括的な言語をカバーするための α-3 コード
  • ISO 704:2009 用語作業、原則と方法
  • ISO 860:2007 用語作業 概念と用語の統一
  • ISO/TR 12300:2014 医療情報学: 用語体系間のマッピングの原則

ISO/TS 18062:2016 発売履歴

  • 2016 ISO/TS 18062:2016 医療情報学: 用語体系における漢方薬の表現のカテゴリー構造
医療情報学: 用語体系における漢方薬の表現のカテゴリー構造



© 著作権 2024