ISO 11257:2015
高炉の直接還元のための鉄鉱石供給、低温還元、崩壊指数、金属化度の測定

規格番号
ISO 11257:2015
制定年
2015
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO 11257:2022
最新版
ISO 11257:2022

ISO 11257:2015 規範的参照

  • ISO 11323:2010 鉄鉱石および直接圧延鉄。
  • ISO 2597-1:2006 鉄鉱石 総鉄含有量の測定 パート 1: 塩化スズ (II) の還元後の滴定法
  • ISO 2597-2:2008 鉄鉱石、総鉄含有量の測定、パート 2: 塩化チタン(III) の還元後の滴定法。
  • ISO 3082:2009 鉄鉱石のサンプリングとサンプル調製手順
  • ISO 3310-1:2000 試験用ふるいの技術要件と試験 パート 1: ワイヤー編組メッシュ試験用ふるい
  • ISO 3310-2:2013 試験ふるい 技術要件と試験 パート 2: 金属多孔板試験ふるい
  • ISO 5416:2006 直接還元鉄 金属鉄含有量の定量 臭素・メタノール滴定法
  • ISO 9686:2006 直接還元鉄 炭素および/または硫黄の測定 赤外線測定による高周波燃焼法

ISO 11257:2015 発売履歴

  • 2022 ISO 11257:2022 シャフト直接還元原料としての鉄鉱石の低温還元分解指数と金属化度の測定
  • 2015 ISO 11257:2015 高炉の直接還元のための鉄鉱石供給、低温還元、崩壊指数、金属化度の測定
  • 2007 ISO 11257:2007 高炉の直接還元のための鉄鉱石供給、低温還元、崩壊指数、金属化度の測定
  • 1998 ISO 11257:1998 鉄鉱石直接還元ガス直接還元法における装入物の粉砕性と金属性の測定



© 著作権 2024