DIN EN ISO 5395-3:2018
ガーデニング機器 内燃機関駆動の芝刈り機の安全要件 パート 3: 座ったオペレーターが乗る乗用芝刈り機 (ISO 5395-3-2013+Amd 1-2017、改訂版 2017-03+Amd 2-2017)、ドイツ語バージョン EN ISO 5395-3-2013+A1-2017+A2-2018

規格番号
DIN EN ISO 5395-3:2018
制定年
2018
出版団体
German Institute for Standardization
状態
に置き換えられる
DIN EN ISO 5395-3:2018-09
最新版
DIN EN ISO 5395-3:2018-09
交換する
DIN EN ISO 5395-3:2017 DIN EN ISO 5395-3/A2:2016
範囲
この文書は、金属製の切断手段および/または非金属製の切断手段を備えた燃焼エンジン駆動の乗用 (着座型) ロータリー芝刈機およびシリンダー芝刈機の安全要件とその検証を規定しています。 修正により、切断手段のエンクロージャーガードに関する 4.5.1 の 2 要件が追加されました。 さらに、4.6.2 項と 7.1.2 項に編集上の変更が加えられました。

DIN EN ISO 5395-3:2018 規範的参照

  • DIN EN 61032:1998 エンクロージャによる人体および機器の保護 検証用プローブ
  • DIN EN ISO 11688-1:2009 音響: 低騒音機械および装置の設計、推奨ガイドライン パート 1: 計画 (ISO/TR 11688-1:1995)、ドイツ語版 EN ISO 11688-1:2009
  • DIN EN ISO 11688-2:2001 音響: 低騒音機械および装置の推奨設計手法 パート 2: 低騒音設計の物理的説明
  • DIN EN ISO 11691:2010 音響. 無流ダクト内の消音器の挿入損失の測定. 実験室認定方法 (ISO 11691-1995). ドイツ語版 EN ISO 11691-2009
  • DIN EN ISO 11820:1997 音響 現場でのマフラー測定
  • DIN EN ISO 12100:2011 機械の安全性 設計の一般原則 リスク評価とリスク軽減 (ISO 12100-2010) ドイツ語版 EN ISO 12100-2010
  • DIN EN ISO 13849-1:2016 機械の安全性 制御システムの安全関連コンポーネント パート 1: 設計の一般原則 (ISO 13849-1-2015) ドイツ語版 EN ISO 13849-1-2015
  • DIN EN ISO 13857:2008 機械の安全性: 上部および下部ロボット アーム エクステンションの危険エリアを保護するための安全距離
  • DIN EN ISO 14163:1999 音響. 騒音制御用サイレンサーのガイド
  • DIN EN ISO 14982:2009 農業および林業機械、電磁適合性、試験方法および合格基準 (ISO 14982:1998)、ドイツ語版 EN 14982:2009
  • IEC 61032:1997 シェルによる人体および機器の保護をテストするためのプローブ
  • ISO 11684:1995 トラクター、農業および林業機械、電動芝生および園芸機械の安全標識および危険イラストに関する一般規則
  • ISO 11691:1995 音響フローレスダクト消音器の挿入損失を測定する実験室測定方法
  • ISO 11820:1996 消音器の現場測定
  • ISO 121 マグネシウム・アルミニウム・亜鉛合金インゴットおよび合金鋳物砂型鋳造基準比試験棒の化学組成および機械的特性
  • ISO 3600:2015 トラクター、農業および林業機械、電動芝生および園芸機器 - 取扱説明書 - 内容と形式
  • ISO 3767-1:2016 トラクター、農業および林業機械、動力付き芝生および園芸機器 オペレーター制御記号およびその他の表示記号 パート 1: 一般記号
  • ISO 3767-2:2016 トラクター、農業および林業機械、電動芝生および園芸機器、オペレーター制御およびその他の表示用のシンボル パート 2: 農業用トラクターおよび機械のシンボル
  • ISO 3767-3:2016 トラクター、農業および林業機械、電動芝生および園芸機器のオペレーター制御シンボルおよびその他の表示シンボル パート 3: 電動芝生および園芸機器のシンボル
  • ISO 3767-4:2016 トラクター、農業および林業機械、電動芝生および園芸機械オペレーター制御およびその他の表示用のシンボルパート 4: 林業機械のシンボル
  • ISO 3767-5:2016 トラクター、農業および林業機械、電動芝生および園芸機械のオペレーター制御シンボルおよびその他の表示シンボル パート 5: 手動ポータブル林業機械のシンボル
  • ISO 3776-2:2013 農業用トラクターおよび機械、シートベルト、パート 2: 固定強度要件
  • ISO 3776-3:2009 農業用トラクターと機械、安全ベルト、パート 3: 組み立て要件
  • ISO 5353:1995 土木機械、農林業用トラクターおよび機械シートの校正ポイント
  • ISO 5395-1:2013 ガーデニング機器 内燃機関駆動の芝刈り機の安全要件 パート 1: 用語と一般試験
  • ISO/TR 11688-1:1995 音響的に低騒音の機械および装置を設計するための推奨手法パート 1: 計画
  • ISO/TR 11688-2:1998 音響的に低騒音の機械および装置の設計に関する推奨手法 第 2 部: 低騒音設計の物理工学的説明

DIN EN ISO 5395-3:2018 発売履歴

  • 2018 DIN EN ISO 5395-3:2018-09 園芸機器における内燃エンジン駆動の芝刈り機の安全要件 パート 3: オペレーターが着席する乗用芝刈り機
  • 2018 DIN EN ISO 5395-3:2018 ガーデニング機器 内燃機関駆動の芝刈り機の安全要件 パート 3: 座ったオペレーターが乗る乗用芝刈り機 (ISO 5395-3-2013+Amd 1-2017、改訂版 2017-03+Amd 2-2017)、ドイツ語バージョン EN ISO 5395-3-2013+A1-2017+A2-2018
  • 2017 DIN EN ISO 5395-3:2017 ガーデニング機器. 内燃エンジン駆動芝刈り機の安全要件. パート 3: 座ったオペレーターによる乗用芝刈り機 (ISO 5395-3-2013+Amd 1-2017、改訂版 2017-03); ドイツ語版 EN ISO 5395- 3-2013+A1-2017
  • 2014 DIN EN ISO 5395-3:2014 ガーデニング機器 内燃エンジン駆動芝刈り機の安全要件 パート 3: 座ったオペレーターによる乗用芝刈り機 (ISO 5395-3-2013) ドイツ語版 EN ISO 5395-3-2013
  • 1970 DIN EN ISO 5395-3 E:2012-01 園芸機器における内燃機関駆動の芝刈り機の安全要件 パート 3: 着座オペレータを使用する乗用芝刈り機 (案)
ガーデニング機器 内燃機関駆動の芝刈り機の安全要件 パート 3: 座ったオペレーターが乗る乗用芝刈り機 (ISO 5395-3-2013+Amd 1-2017、改訂版 2017-03+Amd 2-2017)、ドイツ語バージョン EN ISO 5395-3-2013+A1-2017+A2-2018



© 著作権 2024