DIN EN ISO 11691:2010
音響. 無流ダクト内の消音器の挿入損失の測定. 実験室認定方法 (ISO 11691-1995). ドイツ語版 EN ISO 11691-2009

規格番号
DIN EN ISO 11691:2010
制定年
2010
出版団体
German Institute for Standardization
状態
に置き換えられる
DIN EN ISO 11691 E:2019-05
最新版
DIN EN ISO 11691:2010
DIN EN ISO 11691:2019
DIN EN ISO 11691:2021-03
交換する
DIN EN ISO 11691/A1:2009 DIN EN ISO 11691:1996
範囲
この文書では、速度 15 m/s 以下の流れでの使用を目的としたダクト消音器の挿入損失を簡略化して決定する方法が規定されています。 これは、80 mm ~ 2000 mm の円形断面と直径を備えたサイレンサー、および同じオーダーの大きさの長方形の断面積を備えたサイレンサーに適用できます。

DIN EN ISO 11691:2010 規範的参照

  • ISO 3741:1988 音響 騒音源の音響パワーレベルの決定 残響室における広帯域音源の正確な方法。
  • ISO 3743-1:1994 音響騒音源の音響パワーレベルの決定 残響音場における小型可動音源の工学的手法 パート 1: 硬壁試験室での比較手法
  • ISO 3744:1994 音響音圧法は、反射面上のほぼ自由音場で騒音源の音響パワーレベルを測定するための工学的方法です。
  • ISO 7235:1991 音響ダクト消音器の挿入損失、流量騒音、全圧損失の測定手順
  • ISO 9614-1:1993 音響音響インテンシティ法による騒音源の音響パワーレベルの決定 - その 1: 離散点測定法

DIN EN ISO 11691:2010 発売履歴

  • 2021 DIN EN ISO 11691:2021 音響. 無流ダクト内の消音器の挿入損失測定. 実験室認定法 (ISO 11691-2020); ドイツ語版 EN ISO 11691-2020
  • 1970 DIN EN ISO 11691 E:2019-05 音響無流れダクトにおけるサイレンサの挿入損失測定のための実験室認定方法 (草案)
  • 2010 DIN EN ISO 11691:2010 音響. 無流ダクト内の消音器の挿入損失の測定. 実験室認定方法 (ISO 11691-1995). ドイツ語版 EN ISO 11691-2009
  • 0000 DIN EN ISO 11691/A1:2009
  • 1996 DIN EN ISO 11691:1996 フローレスダクト消音器の挿入損失測定のための実験室測定方法
音響. 無流ダクト内の消音器の挿入損失の測定. 実験室認定方法 (ISO 11691-1995). ドイツ語版 EN ISO 11691-2009



© 著作権 2024