DIN ISO 15787:2018
製品の技術文書、熱処理された鉄部品、マーキングと表現 (ISO 15787-2018)

規格番号
DIN ISO 15787:2018
制定年
2018
出版団体
German Institute for Standardization
状態
に置き換えられる
DIN ISO 15787:2018-08
最新版
DIN ISO 15787:2018-08
交換する
DIN ISO 15787:2010 DIN ISO 15787:2017
範囲
この文書は、熱処理された鉄部品の最終状態を技術図面に表示および表示する方法を指定します。

DIN ISO 15787:2018 規範的参照

  • DIN 17023:2000 ブラックメタル熱処理 (WBA) 表 熱処理シーケンス
  • DIN CEN ISO/TS 8062-2:2014 幾何製品仕様 (GPS). 成形部品の空間および幾何公差. パート 2: 規則 (ISO/TS 8062-2-2013). ドイツ語版 CEN ISO/TS 8062-2-2013
  • DIN EN ISO 128-20:2002 技術的な図面、絵画表現の一般原則、パート 20: 線の基本規則 (ISO 128-20:1996)、ドイツ語版 EN ISO 128-20:2001
  • DIN EN ISO 2639:2003 鋼 浸炭硬化層の深さの測定と検査
  • DIN EN ISO 4885:2018 鉄鋼材料、熱処理、語彙 (ISO 4885-2018)、ドイツ語版 EN ISO 4885-2018
  • DIN EN ISO 6506-1:2015-02 金属材料、ブリネル硬さ試験、パート 1: 試験方法 (ISO 6506-1-2014)、ドイツ語版 EN ISO 6506-1-2014
  • DIN EN ISO 6507-1:2018 金属材料 - ビッカース硬さ試験 - パート 1: 試験方法 (ISO 6507-1:2018)
  • DIN EN ISO 6508-1:2016 金属材料 ロックウェル硬さ試験 パート 1: 試験方法 (ISO 6508-1-2016) ドイツ語版 EN ISO 6508-1-2016
  • DIN EN ISO 81714-1:2010 製品の技術文書で使用するグラフィック シンボルのデザイン パート 1: 基本仕様 (ISO 81714-1-2010) ドイツ語版 EN ISO 81714-1-2010
  • ISO 128-24:2014 技術図面 表現の一般原則 パート 24: 機械工学の図面線
  • ISO 2639:2002 鋼 浸炭硬化層の深さの測定と検査
  • ISO 4885:2018 鉄鋼材料、熱処理、用語
  • ISO 6506-1:2014 金属材料 ブリネル硬さ試験 パート 1: 試験方法
  • ISO 6507-1:2018 金属材料 ビッカース硬さ試験 その1 試験方法
  • ISO 6508-1:2016 金属材料 ロックウェル硬さ試験 パート 1: 試験方法
  • ISO 81714-1:2010 製品技術文書用の図記号のデザイン 第 1 部:基本ルール
  • ISO/TS 8062-2:2013 幾何製品仕様 (GPS) 成形部品の空間および幾何公差 パート 2: ルール

DIN ISO 15787:2018 発売履歴

  • 2018 DIN ISO 15787:2018-08 製品技術文書 熱処理鉄金属部品の紹介と説明
  • 2018 DIN ISO 15787:2018 製品の技術文書、熱処理された鉄部品、マーキングと表現 (ISO 15787-2018)
  • 2010 DIN ISO 15787:2010 製品の技術文書、熱処理された鉄部品、マーキングと表現 (ISO 15787-2001)
  • 0000 DIN ISO 15787:2009
  • 2001 DIN 6773:2001 鋼材の熱処理、熱処理部品、絞り方法とマーキング
製品の技術文書、熱処理された鉄部品、マーキングと表現 (ISO 15787-2018)



© 著作権 2024