BS EN 1011-8:2018
金属材料の溶接に関する推奨事項 鋳鉄の溶接

規格番号
BS EN 1011-8:2018
制定年
2018
出版団体
British Standards Institution (BSI)
最新版
BS EN 1011-8:2018
交換する
BS EN 1011-8:2004

BS EN 1011-8:2018 規範的参照

  • EN 1011-1:2009 溶接、金属材料の溶接に関する推奨事項 パート 1: アーク溶接の一般的なガイドライン
  • EN 12536 はんだ、非合金鋼および耐クリープ鋼用のガス溶接電極。
  • EN 1561 ねずみ鋳鉄を鋳造*2023-12-13 更新するには
  • EN 1562 可鍛鋳鉄株式会社を設立*2019-03-01 更新するには
  • EN 1563 球状黒鉛鋳鉄を設立*2018-08-01 更新するには
  • EN ISO 1071 溶接消耗品 鋳鉄溶接用の電極、ワイヤ、棒および管状電極 分類 (ISO 1071:2015)
  • EN ISO 14341 溶接消耗品 非合金および細粒鋼溶接部のガスシールドメタルアーク溶接用のワイヤ電極および溶着金属 分類*2020-09-16 更新するには
  • EN ISO 15609-1 金属材料の溶接方法の規格及び認定 溶接方法の規格 第1部:アーク溶接*2019-10-02 更新するには
  • EN ISO 15609-2 金属材料の溶接方法の規格及び認定 溶接方法の規格 第2部:ガス溶接*2019-10-02 更新するには
  • EN ISO 17632 溶接消耗品 非合金および細粒鋼のガスシールドおよび非ガスシールド用の管状コア電極 分類 (ISO 17632:2015)
  • EN ISO 2560 溶接消耗品 非合金鋼および細粒鋼の手動金属アーク溶接用の被覆電極 分類*2020-09-16 更新するには
  • EN ISO 3834-1 金属材料の溶融溶接の品質要件 パート 1: 品質要件に対する適切なグレードの選択*2021-08-31 更新するには
  • EN ISO 4063 環境マネジメント、環境コミュニケーション、ガイドラインと事例*2023-04-05 更新するには
  • EN ISO 636 溶接消耗品 非合金および微細タングステン不活性ガスシールド電極、ワイヤおよびコーティング アモルファス鋼 分類
  • EN ISO 9692-2 溶接および関連プロセス - 継手の準備 - パート 2: 鋼のサブマージ アーク溶接 (ISO 9692-2:2024)*2024-03-13 更新するには

BS EN 1011-8:2018 発売履歴

  • 2018 BS EN 1011-8:2018 金属材料の溶接に関する推奨事項 鋳鉄の溶接
  • 2004 BS EN 1011-8:2004 溶接 金属材料の溶接の推奨方法 鋳鉄の溶接
  • 1985 BS 4570:1985 鋳鋼の溶融溶接の技術仕様
  • 0000 BS 4570 Part 2:1972
  • 0000 BS 4570 Part 1:1970
金属材料の溶接に関する推奨事項 鋳鉄の溶接



© 著作権 2024