BS EN ISO 16093:2017
工作機械の安全性、冷間金属用鋸盤

規格番号
BS EN ISO 16093:2017
制定年
2017
出版団体
British Standards Institution (BSI)
最新版
BS EN ISO 16093:2017
交換する
BS EN 13898-2003+A1:2009

BS EN ISO 16093:2017 規範的参照

  • IEC 60204-1:2009 機械の安全性 機械の電気設備 パート 1: 一般要件
  • ISO 11202:2010 音響 機械や装置から発せられる騒音 近似的な環境補正方法を使用した、ワークステーションやその他の指定された場所から発せられる音圧レベルの決定。
  • ISO 11204:2010 音響 機械や装置から発生する騒音 正確な環境校正を適用した、作業位置およびその他の指定された場所での発生音圧レベルの測定
  • ISO 12100:2010 機械の安全性 設計の一般原則 リスク評価とリスク軽減
  • ISO 13849-1:2015 機械の安全性 制御システムの安全性関連の側面 パート 1: 設計の一般原則
  • ISO 13850:2015 機械の安全性.緊急停止機能.設計原理
  • ISO 13854:1996 人体の部品の衝突を避けるための機械的安全のための最小距離
  • ISO 13855:2010 機械の安全性 人体部分の接近速度に対する保護具の位置
  • ISO 13856-1:2013 機械の安全性 感圧保護装置 パート 1: 感圧マットおよび感圧床の設計とテストに関する一般原則。
  • ISO 13857:2008 機械の安全性 上腕と下腕が危険領域に触れないよう安全な距離を確保
  • ISO 14119:2013 機械の安全性 インターロック装置を備えた保護装置 設計と選択の原則
  • ISO 14120:2015 機械の安全性 保護装置 固定および可動式保護装置の設計と構造に関する一般要件。
  • ISO 14122-2:2016 機械の安全性 機械へのアクセスを確保する方法 パート 2: 作業台と通路
  • ISO 14122-3:2016 機械の安全性 機械への固定アクセス パート 3: 階段、はしご、ガードレール
  • ISO 3744:2010 音響学 音圧を使用した騒音源の音響パワーレベルと音響エネルギーレベルの決定 反射面の自由音波場を使用した工学的測定方法
  • ISO 3746:2010 音響学 音圧を使用した騒音源の音響パワーレベルと音響エネルギーレベルの決定 反射面上の包絡線測定面を使用した決定方法。
  • ISO 4413:2010 油圧トランスミッション システムとそのコンポーネントの安全要件と一般規則
  • ISO 4414:2010 空気の流れの力学 システムとそのコンポーネントの一般原則と安全要件
  • ISO 4871:1996 音響機械および装置の騒音放射値の測定および検出
  • ISO 9355-1:1999 表示および制御インジケータの設計に関する人間工学的要件 パート 1: 表示および制御インジケータと人間とコンピュータの相互作用
  • ISO 9355-3:2006 ディスプレイおよび制御アクチュエータを設計する際の人間工学的要件 パート 3: ブレーキの制御
  • ISO 9614-1:1993 音響音響インテンシティ法による騒音源の音響パワーレベルの決定 - その 1: 離散点測定法
  • ISO/TR 11688-1:1995 音響的に低騒音の機械および装置を設計するための推奨手法パート 1: 計画

BS EN ISO 16093:2017 発売履歴

  • 2017 BS EN ISO 16093:2017 工作機械の安全性、冷間金属用鋸盤
  • 0000 BS EN 13898-2003+A1:2009
工作機械の安全性、冷間金属用鋸盤



© 著作権 2024