ISO 15686-7:2017
建物および建設資産 耐用年数計画 パート 6: パフォーマンスを評価するための実際の耐用年数データのフィードバック。

規格番号
ISO 15686-7:2017
制定年
2017
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 15686-7:2017
範囲
この文書は、使用される用語の定義と、一貫性を確保するために(技術的)性能をどのように記述および文書化できるかについての説明を含め、既存の建物および建設資産からの耐用年数データのフィードバックのための性能評価の一般的な基礎を提供します。 この文書の目的は、技術的な推奨事項に重点を置いて、耐用年数性能調査と評価の原則を説明することです。 これは、使用される用語を含む一般的な方法論を説明しており、オブジェクト (単一の建物) とネットワーク (建物のストック) の両方について、計画、文書化、検査の段階、およびパフォーマンス評価の分析と解釈に関するガイダンスを提供します。 ) レベル。 メンテナンス計画はこの文書の範囲外ですが、メンテナンスによる検査とその後の推奨処置は、耐用年数とパフォーマンスに重大な影響を与える可能性があります。

ISO 15686-7:2017 規範的参照

  • IEC 60812:2006 システム信頼性解析手法、故障モードおよび影響解析 (FMEA) 手順
  • ISO 11844-1:2006 金属および合金の腐食 室内空気の低腐食性の分類 パート 1: 室内腐食の影響の決定と評価
  • ISO 12944-2:1998 塗料およびワニス保護塗料システムによる鋼構造物の腐食防止 パート 2: 環境分類
  • ISO 15686-10:2010 建物と建物資産 耐用年数計画 パート 10: テストのパフォーマンスをいつ評価するか
  • ISO 15686-1:2011 建物と建物資産 使用計画 第 1 部: 一般原則と枠組み
  • ISO 15686-2:2012 住宅および建物資産 耐用年数計画 第 2 部 耐用年数の見積り手順
  • ISO 15686-3:2002 建物と建物資産 サービス計画の耐用年数 パート 3: パフォーマンス監査と検査
  • ISO 15686-4:2014 建物の構造 耐用年数計画 パート 4: 建物情報モデリングを使用して決定される耐用年数計画
  • ISO 15686-8:2008 住宅および建物資産 勤続年数計画 パート 8: 参考勤続年数と勤続年数の推定
  • ISO 15927-3:2009 建物の湿熱性能 気象データの計算と表示 パート 3: 時間ごとの風雨データからの垂直表面風雨指数の計算
  • ISO 19208:2016 性能仕様フレームワークの構築
  • ISO 4628-2:2016 塗料とワニス コーティングの老化の評価 欠陥の数と大きさ、および外観の均一な変化の程度の命名法 パート 2: 膨れの程度の評価
  • ISO 4628-4:2016 塗料とワニス コーティングの老化の評価 欠陥の数と大きさ、および外観の均一な変化の程度の命名法 パート 4: 亀裂の程度の評価
  • ISO 4628-5:2016 塗料とワニス コーティングの老化の評価 欠陥の数とサイズ、および外観の均一な変化の程度の命名法 パート 5: 剥離の程度の評価
  • ISO 4628-6:2011 塗料およびワニス コーティング劣化の評価 欠陥の数と大きさおよび外観の均一な変化の強さの要件 第 6 部 テープ法によるチョーキングの程度の評価
  • ISO 6240:1980 建築物の性能基準の内容と提示方法
  • ISO 6707-1:2014 建築と土木 語彙 パート 1: 一般用語
  • ISO 9223:2012 金属および合金の腐食 大気腐食性の分類、検出および評価
  • ISO 9224:2012 金属および合金の腐食 大気腐食レベルの指針値
  • ISO 9225:2012 金属および合金の腐食 大気腐食性 大気腐食性に影響を与える環境パラメータの決定
  • ISO 9226:2012 金属および合金の腐食 大気腐食性 腐食性の評価 標準サンプルの腐食速度の測定
  • JIS Z 8722:2009 色の測定方法 反射物体と発光物体
  • JIS Z 8741:1997 鏡面光沢度の測定方法

ISO 15686-7:2017 発売履歴

  • 2017 ISO 15686-7:2017 建物および建設資産 耐用年数計画 パート 6: パフォーマンスを評価するための実際の耐用年数データのフィードバック。
  • 2006 ISO 15686-7:2006 建物および建設資産 耐用年数計画 パート 6: パフォーマンスを評価するための実際の耐用年数データのフィードバック。
建物および建設資産 耐用年数計画 パート 6: パフォーマンスを評価するための実際の耐用年数データのフィードバック。



© 著作権 2024