ISO 19208:2016
性能仕様フレームワークの構築

規格番号
ISO 19208:2016
制定年
2016
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 19208:2016
範囲
この文書は、指定されたユーザーの要件と社会の期待を満たすために、建物の全体または一部の性能を指定するための枠組みを提供します。 この文書では、建設および組み込みの固定コンポーネントとしての建物を扱います。 a) 建物のための土地の使用、c) 建物内の移動可能な内容は対象外です。 b) 建物が設置されている環境の設計と運用。 注 1 特定の条項の適用に関するガイダンスは付録 A に記載されています。 注 2 建物の一部には、サブシステム、スペース、要素、アセンブリ、コンポーネント、製品が含まれます。 そして材料。

ISO 19208:2016 規範的参照

  • ISO 2103:1986 住宅および公共建物の職業負荷および占有負荷
  • ISO 2394:2015 構造的信頼性の一般原則
  • ISO 2633:1974 生産工場や倉庫の床荷重の決定
  • ISO 3010:2001 建築設計の基礎 建物に対する地震の影響
  • ISO 4354:2009 建物に対する風の影響
  • ISO 4355:2013 構造設計の基礎 屋根積雪荷重の決定
  • ISO 6242-1:1992 建築物に対するユーザー要求の表現パート 1: 熱的要求
  • ISO 6242-2:1992 建物ユーザー要件の表現 パート 2: 空気品質要件
  • ISO 6242-3:1992 建築物に対するユーザー要求の表現パート 3: 音響要求
  • ISO 6707-1:2014 建築と土木 語彙 パート 1: 一般用語
  • ISO 6707-2:2014 建築および土木設備 用語集 パート 2: 契約条件
  • ISO 7361:1986 建築物の性能基準 同一材料からなる外壁の性能基準の表現方法
  • ISO 9000:2015 品質管理システムの基礎と用語
  • ISO 9194:1987 構造設計 基本構造の自重、非構造部材の自重、貯蔵材の自重の密度
  • ISO 9699:1994 建築性能基準の概要調査 プロジェクトの建築設計の概要
  • ISO 9836:2011 建物の性能基準 面積・面積指標の定義と計算
  • ISO/IEC GUIDE 2:2004 標準化と関連活動 一般的な用語

ISO 19208:2016 発売履歴

性能仕様フレームワークの構築



© 著作権 2024