BS EN 16807:2016
液化石油製品、生物潤滑剤、生物潤滑剤およびバイオベース潤滑剤の規格と要件

規格番号
BS EN 16807:2016
制定年
2016
出版団体
British Standards Institution (BSI)
最新版
BS EN 16807:2016

BS EN 16807:2016 規範的参照

  • ASTM D6081 潤滑剤の水毒性試験の標準的な実施: サンプルの調製と結果の解釈
  • ASTM D6866-12 放射性炭素分析を使用した固体、液体、および気体サンプルのバイオマス含有量の測定のための標準試験方法*2024-03-27 更新するには
  • EN 16575 生物由来製品、語彙
  • EN 61039 絶縁性液体の分類
  • EN ISO 10253 水質 スケルトネマ属およびフェオダクチラム・トリコルヌタムの海藻増殖阻害試験*2016-11-01 更新するには
  • EN ISO 12922 潤滑剤、工業用オイルおよび関連製品 カテゴリ (L) - ファミリ H (油圧システム) 仕様 作動油カテゴリ HFAE、HFAS、HFB、HF*2020-02-26 更新するには
  • EN ISO 14593 水質 水性媒体中の有機化合物の最大好気性生分解性の評価 密閉容器内の無機炭素の分析 (CO2 ヘッドスペース試験)
  • EN ISO 3170 石油液体手動サンプリング ISO 3170-2004; [使用: IP 475/2005]
  • EN ISO 6341 水質、Daphnia magna strauss (cladoceran 甲殻類) の流動阻害の測定 急性毒性試験*2024-03-27 更新するには
  • EN ISO 7346-1 水質 淡水魚 (硬骨魚、コイ科) に対する急性致死物質の毒性の測定 パート 1: 静的方法 ISO 7346-1-1996
  • EN ISO 8692 水質 単細胞緑藻を用いた淡水藻類生育阻害試験
  • EN ISO 9408 水質:密閉ガス透過性試験機で酸素要求量を測定することにより、水性媒体中の有機化合物の最大好気性生分解性を評価する方法 [代替: CEN EN 29408]
  • EN ISO 9439 水質 水性媒体中の有機化合物の最終好気性生分解性の評価 二酸化炭素変化試験 ISO 9439-1999
  • IEC 61039 絶縁流体の分類
  • ISO 10050 潤滑油、工業用潤滑油および関連製品 (クラス L) グループ T (タービン) リン酸トリアリールタービン制御液の仕様 (カテゴリー ISO-L-TCD)
  • ISO 10253 水質 スケルトネマ属およびフェオダクチラム・トリコルヌタムの海藻増殖阻害試験*2016-11-01 更新するには
  • ISO 11158 潤滑油、工業用油、および関連製品 (クラス L) — シリーズ H (油圧システム) — HH、HL、HM、HV、および HG クラス仕様*2023-09-01 更新するには
  • ISO 12922 潤滑剤、工業用オイルおよび関連製品 (クラス L) シリーズ H (油圧システム) クラス HFAE、HFAS、HFB、HFC、HFDR および HFDU 油圧作動油の仕様*2020-02-10 更新するには
  • ISO 12924 潤滑油、工業用油およびその関連製品(クラスL)、グループX(グリース) 仕様*2023-03-08 更新するには
  • ISO 12925-1 ISO 3016 CKTG、CKES、CKPG、CKPR カテゴリに基づく流動点 – 制限値変更*2020-05-29 更新するには
  • ISO 13738 潤滑油、工業用潤滑油および関連製品(クラスL) グループE(内燃機関油) 2サイクルガソリンエンジン油(EGB、EGC、EGD)の規格
  • ISO 14593 水質 水媒体中の有機化合物の最終好気性生分解性の評価 密閉容器内の無機炭素の分析 (CO2 ヘッドスペース試験)
  • ISO 14669 海洋カイアシ類(カイアシ類、甲殻類)に対する水質の致死毒性の決定
  • ISO 15380 潤滑油、工業用油、および関連製品 (クラス L) — シリーズ H (油圧システム) — HETG、HEPG、HEES、および HEPR クラス作動油の仕様*2023-08-01 更新するには
  • ISO 16221 水質および海洋環境における生分解性を判定するためのガイドライン
  • ISO 19378 潤滑剤、工業用油および関連製品(グレードL) 工作機械用潤滑剤 クラスと仕様
  • ISO 24254 潤滑油、工業用オイルおよび関連製品 (クラス L) グループ E (内燃エンジン オイル) 4 ストローク サイクル オートバイのガソリン エンジンおよび関連ドライブトレインで使用するオイルの仕様 (カテゴリー EMA および EMB)
  • ISO 3170 石油系液体 手動サンプリング
  • ISO 6341 水質ミジンコ(甲殻類)に対する移動阻害の影響の測定急性中毒試験
  • ISO 7346-1 淡水魚(硬骨魚、コイ科)に対する水質の急性致死物質毒性の判定その1:静的法
  • ISO 8068 ISO 13357-1 および ISO 13357-2 に準拠したろ過性テスト - テスト方法の段階に関連する要件*2019-03-04 更新するには
  • ISO 8692 水質 単細胞緑藻を用いた淡水藻類生育阻害試験
  • ISO 9408 水質密閉ガス透過性試験機で酸素要求量を測定することにより、水媒体中の有機化合物の最大好気性生分解性を評価する方法
  • ISO 9439 水質 水媒体中の有機化合物の極限好気性生分解性の評価 二酸化炭素変化試験
  • ISO/TS 12927 潤滑油、工業用潤滑油および関連製品(クラスL) グループM(金属加工) 規格策定ガイドライン
  • ISO/TS 12928 潤滑油、工業用潤滑油および関連製品(クラスL) グループR(一時的な防食) 規格策定ガイドライン

BS EN 16807:2016 発売履歴

  • 2016 BS EN 16807:2016 液化石油製品、生物潤滑剤、生物潤滑剤およびバイオベース潤滑剤の規格と要件
液化石油製品、生物潤滑剤、生物潤滑剤およびバイオベース潤滑剤の規格と要件



© 著作権 2024