ISO 12924:2023
潤滑油、工業用油およびその関連製品(クラスL)、グループX(グリース) 仕様

規格番号
ISO 12924:2023
制定年
2023
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 12924:2023
範囲
この文書は、クラス L (ISO 6743-9 参照) の潤滑剤、工業用油および関連製品のファミリー X (グリース) に関する仕様を定めています。 これらのグリースは、主に機械、車両、車両に取り付けられる減摩ベアリングの潤滑に使用されます。 この文書は、世界中のさまざまな気候条件に適応できるよう、一般的な形式で作成されており、また、納入時の潤滑グリースの要求事項も規定しています。 注 2 ギア用途のグリースは ISO 12925-3 で指定されています。

ISO 12924:2023 規範的参照

  • DIN 51805-2 潤滑剤の試験 ケシュテルニヒ法によるグリースの流動圧力の決定 パート 2: 自動法
  • DIN 51813 潤滑剤試験 - グリース中の異物固形分の測定 - 粒子サイズが 25 µm を超える
  • DIN 51819-2 潤滑剤の試験 ころ軸受試験装置における機械的動的試験 FE8 パート 2: グリース試験方法 適用試験軸受: スキュー玉軸受または円すいころ軸受
  • DIN 51821-1 FAG ローラー ベアリング グリース テスター FE9 を使用した潤滑剤テスト パート 1: 一般的な動作原理
  • DIN 51821-2 FAG ローラー ベアリング グリース試験ユニット FE9 を使用した潤滑剤試験 パート 2: 試験方法
  • EN 16807 液体石油製品 - 生体潤滑剤 - 生体潤滑剤およびバイオベース潤滑剤の規格と要件
  • EN 17181 潤滑剤 水溶液中での完全に配合された潤滑剤の好気性生分解の測定 CO2 生成に基づく試験方法
  • ISO 10253 水質 スケルトネマ属およびフェオダクチラム・トリコルヌタムの海藻増殖阻害試験
  • ISO 11007-1 石油製品と潤滑剤 グリースの防錆特性の決定 パート 1: 動的水分条件 修正 1: 試験軸受*2023-05-09 更新するには
  • ISO 11009 石油製品および潤滑剤 グリースの耐水浸出性の測定
  • ISO 13737 石油製品および潤滑剤 潤滑グリースの低温浸透度の測定
  • ISO 14593 水質 水媒体中の有機化合物の最終好気性生分解性の評価 密閉容器内の無機炭素の分析 (CO2 ヘッドスペース試験)
  • ISO 14669 海洋カイアシ類(カイアシ類、甲殻類)に対する水質の致死毒性の決定
  • ISO 2137 石油製品と潤滑剤 - 潤滑油とワセリンのコーン浸透度の測定
  • ISO 23572 石油製品、グリース、グリースのサンプリング
  • ISO 4259-2 石油および関連製品の測定方法と測定結果の精度 第 2 部 試験方法に関連する精度データの解釈と適用 修正 1
  • ISO 6341 水質ミジンコ(甲殻類)に対する移動阻害の影響の測定急性中毒試験
  • ISO 6743-9 潤滑油、工業用潤滑油および関連製品(クラスL) 分類 第9部:グループX(グリース)
  • ISO 7120 石油製品および潤滑剤 水の存在下での石油原油およびその他の液体の防錆特性の測定
  • ISO 7346-1 淡水魚(硬骨魚、コイ科)に対する水質の急性致死物質毒性の判定その1:静的法
  • ISO 8692 水質 単細胞緑藻を用いた淡水藻類生育阻害試験
  • ISO 9439 水質 水媒体中の有機化合物の極限好気性生分解性の評価 二酸化炭素変化試験

ISO 12924:2023 発売履歴

  • 2023 ISO 12924:2023 潤滑油、工業用油およびその関連製品(クラスL)、グループX(グリース) 仕様
  • 2012 ISO 12924:2010/cor 1:2012 潤滑油、工業用油および関連製品 (クラス L) - グループ X (グリース) 仕様 技術訂正事項 1
  • 2010 ISO 12924:2010 潤滑油、工業用油およびその関連製品(クラスL)、グループX(グリース) 仕様
潤滑油、工業用油およびその関連製品(クラスL)、グループX(グリース) 仕様



© 著作権 2024