BS PD ISO/TS 19022:2016
プラスチック:放射照度の増加による実験室風化を測定するための制御された加速法

規格番号
BS PD ISO/TS 19022:2016
制定年
2016
出版団体
British Standards Institution (BSI)
最新版
BS PD ISO/TS 19022:2016

BS PD ISO/TS 19022:2016 規範的参照

  • ISO 10640 プラスチック:FTIR および UV/可視分光法によるポリマーの光老化の評価方法
  • ISO 4582 プラスチック - 自然風化または人工光下での太陽光への曝露後の色の変化とガラスの変化の測定*2017-08-17 更新するには
  • ISO 4892-1 プラスチック. 実験室での光暴露方法. パート 1: 一般的なガイダンス*2016-05-01 更新するには
  • ISO 4892-2 昼光フィルターの分類*2021-08-03 更新するには
  • ISO 4892-3 プラスチック. 実験室光源の露光方法. パート 3: UV 蛍光灯
  • ISO 877-3 プラスチック. 太陽放射にさらす方法. パート 3: 乾燥を促進するための集中した太陽放射の適用*2018-04-01 更新するには
  • ISO 9370 プラスチック 気候試験における放射線被曝の機器測定 一般的なガイダンスと基本的な試験方法*2017-04-01 更新するには
  • ISO/TR 17801 プラスチック. 世界の海面太陽分光放射照度参照標準表. 水平方向の相対的な大気質1
  • ISO/TR 18486 プラスチック - 耐候性アプリケーション用の実験用光源のスペクトル放射量と基準太陽スペクトル放射量の比較*2018-11-26 更新するには

BS PD ISO/TS 19022:2016 発売履歴

  • 2016 BS PD ISO/TS 19022:2016 プラスチック:放射照度の増加による実験室風化を測定するための制御された加速法



© 著作権 2024