GOST ISO 15380-2014
潤滑油、工業用オイルおよび関連製品 (クラス L)、グループ H (油圧システム)、HETG、HEPG、HEES、および HEPR クラスの仕様

規格番号
GOST ISO 15380-2014
制定年
2014
出版団体
RU-GOST R
状態
最新版
GOST ISO 15380-2014

GOST ISO 15380-2014 規範的参照

  • ISO 12185:1996 振動U字管法による原油および石油製品の密度測定
  • ISO 12937:2000 クーロン・カール・フィッシャー滴定による石油製品中の水分の測定
  • ISO 14593:1999 水質 水媒体中の有機化合物の最終好気性生分解性の評価 密閉容器内の無機炭素の分析 (CO2 ヘッドスペース試験)
  • ISO 14635-1:2000 歯車 FZG 試験手順 パート 1: 歯車の油圧塑性変形耐荷重能力を試験するための A/8 および 3/90 FZG 試験方法
  • ISO 2049:1996 石油製品の色の測定(ASTMグレード)
  • ISO 20763:2004 石油および関連製品 作動油の耐摩耗性の測定 インペラポンプ法
  • ISO 2160:1998 石油製品の銅に対する腐食 銅板腐食試験
  • ISO 2592:2000 クリーブランドオープンカップ法による引火点と発火点の測定
  • ISO 3016:1994 石油:流動点の測定
  • ISO 3104:1994 石油製品 透明および不透明の石油液体の動粘度の測定と動粘度の計算
  • ISO 3170:2004 石油系液体 手動サンプリング
  • ISO 3448:1992 工業用液体潤滑剤のISO粘度分類
  • ISO 3675:1998 密度計法による原油および液体石油製品の密度の実験室測定
  • ISO 4259:2006 石油製品 試験方法に関連する精度データの決定と適用
  • ISO 4263-1:2003 石油および関連製品 防食鉱物油および液体の老化特性の測定 TOST 試験 パート 1: 鉱物油の測定手順
  • ISO 4263-3:2010 石油および関連製品 耐食性鉱油および流体の経年特性の測定 タービン油安定性 (TOST) 試験 パート 3: 合成油圧作動油の無水手順
  • ISO 5884:1987 航空宇宙用流体システムおよびコンポーネントにおける作動油の固体粒子汚染の体系的なサンプリングおよび測定方法
  • ISO 6072:2011 ゴム 作動油と標準合成ゴム材料との互換性
  • ISO 6245:2001 石油製品の灰分測定
  • ISO 6247:1998 石油製品潤滑剤の発泡特性の測定
  • ISO 6296:2000 水の電位差測定による石油製品の定量 カールフィッシャー滴定
  • ISO 6341:2012 水質ミジンコ(甲殻類)に対する移動阻害の影響の測定急性中毒試験
  • ISO 6614:1994 石油製品からの鉱油および合成流体の水分離の測定
  • ISO 6618:1997 石油製品および潤滑油の酸価および中和塩基価の測定 カラーインジケーター滴定法
  • ISO 6619:1988 石油製品および潤滑剤の中和価の電位差滴定
  • ISO 6743-4:1999 潤滑油、工業用潤滑油および関連製品(クラスL) 分類パート4:グループH(油圧システム)
  • ISO 7120:1987 石油製品および潤滑剤 水の存在下での石油原油およびその他の液体の防錆特性の測定
  • ISO 7346-2:1996 淡水魚(硬骨魚、コイ科)に対する水質の急性致死物質毒性の判定その2:半静的法
  • ISO 8192:2007 水質 炭素とアンモニアの酸化を抑制する活性汚泥を用いた酸素消費量試験
  • ISO 9120:1997 石油および関連製品 タービン油およびその他の油のエア放出特性の測定 インパクトフィルター法
  • ISO 9439:1999 水質 水媒体中の有機化合物の極限好気性生分解性の評価 二酸化炭素変化試験

GOST ISO 15380-2014 発売履歴

  • 2014 GOST ISO 15380-2014 潤滑油、工業用オイルおよび関連製品 (クラス L)、グループ H (油圧システム)、HETG、HEPG、HEES、および HEPR クラスの仕様



© 著作権 2024