ISO 12937:2000
クーロン・カール・フィッシャー滴定による石油製品中の水分の測定

規格番号
ISO 12937:2000
制定年
2000
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 12937:2000
範囲
この国際規格は、沸点390℃以下の石油製品中の水分を直接測定する方法を規定しています。 質量分率の範囲は 0.003 % (m/m) ~ 0.100 % (m/m) です。 ケトン類を含む製品や残留燃料油には適用されません。 この国際規格は潤滑油基油に適用される可能性があります。 ただし、これらの材料の精度は確立されていません。 第 12 項に記載されている精度は、デュアルセル、デュアル電解質システムを使用して取得されたデータに基づいています。 注 1 縮合または酸化還元反応に関連する多くの物質および化合物クラスは、カールフィッシャー滴定による水の定量を妨げます。 石油製品では、最も一般的な干渉は硫化水素とメルカプタン硫黄ですが、これらの硫黄としての質量分率が 0.003 % (m/m) 未満であれば、0.003 % (m/m) ~ 0.100 %( m/m) 水。 硫化物、二硫化物、チオフェンなどの他の有機硫黄化合物は通常存在しますが、干渉しません。 注 2 石油製品中の 0.003 % (V/V) ~ 0,100 % (V/V) の範囲の水分を直接測定するための代替手順が付録 B に記載されています。 この代替体積測定が使用される場合の制限は、付録 B にリストされています。 注 3 この国際規格の目的上、「% (m/m)」および「% (V/V)」という用語は、次のことを表すために使用されます。 それぞれ材料の質量と体積分率。

ISO 12937:2000 発売履歴

  • 2000 ISO 12937:2000 クーロン・カール・フィッシャー滴定による石油製品中の水分の測定
クーロン・カール・フィッシャー滴定による石油製品中の水分の測定



© 著作権 2024