BS ISO 17296-3:2014
積層製造 一般原理 主な特性と対応する試験方法

規格番号
BS ISO 17296-3:2014
制定年
2014
出版団体
British Standards Institution (BSI)
最新版
BS ISO 17296-3:2014

BS ISO 17296-3:2014 規範的参照

  • ISO ISO IEC 27001-2013 cor2-2015 技術正誤表*2024-03-28 更新するには
  • ISO 1068 圧縮されたプラスチックのポリ塩化ビニル (PVC) 樹脂の見掛け嵩密度の測定
  • ISO 1099 金属材料 疲労試験 軸力制御法*2017-06-01 更新するには
  • ISO 1101 幾何学的製品仕様 (GPS)、幾何公差、形状、方向、位置、および同心度の公差*2017-02-01 更新するには
  • ISO 1143 金属材料 回転ロッド曲げ疲労試験*2021-06-30 更新するには
  • ISO 129-1 技術製品文書 (TPD) 寸法と公差の表現 パート 1: 一般原則 修正 1*2020-03-09 更新するには
  • ISO 1302 技術製品幾何仕様 (GPS) 技術製品ドキュメントにおける表面構造の表現
  • ISO 148-1 金属材料 シャルピー振り子衝撃試験 第 1 部:試験方法*2016-10-01 更新するには
  • ISO 148-2 金属材料 振り子衝撃試験 パート 2: 試験機の識別*2016-10-01 更新するには
  • ISO 178 表面化学分析、二次イオン質量分析、単一イオン計数飛行時間型質量分析装置における強度スケーリングの直線性。*2019-04-01 更新するには
  • ISO 179 プラスチック:振り子衝撃強度の決定のための技術的補正 1
  • ISO 1938-1 幾何製品仕様書 (GPS)、寸法測定装置、パート 1: 直線寸法用の共通限界ゲージ*2015-11-01 更新するには
  • ISO 204 金属材料の引張一軸クリープ試験の試験方法*2023-07-01 更新するには
  • ISO 2768 公差なしの寸法の許容加工偏差
  • ISO 286-1 幾何製品仕様 (GPS)、直線寸法公差の ISO コーディング システム、パート 1: 公差、偏差、およびはめあいの基礎、技術訂正事項 1
  • ISO 3327 超硬 抗折強度の測定
  • ISO 3369 緻密質焼結金属材料および超硬合金の密度測定方法
  • ISO 3451-1 プラスチックの灰分含有量の測定 パート 1: 一般的な方法*2019-02-06 更新するには
  • ISO 3452-1 非破壊検査、侵入検査 パート 1: 一般原則*2021-04-30 更新するには
  • ISO 3452-2 非破壊検査 貫入試験 パート 2: 貫入材料試験*2021-04-30 更新するには
  • ISO 3923-2 金属粉末の見掛け密度の測定その 2: スコット容積法
  • ISO 4288 製品の幾何学的数量 (GPS) 表面構造に関する技術仕様: プロファイル法による表面構造を評価するための規則と方法 技術正誤表 1
  • ISO 527 プラスチックの引張特性の測定 パート 5: 一方向繊維強化プラスチック複合材料の試験条件*2021-11-24 更新するには
  • ISO 604 プラスチック、圧縮特性の測定
  • ISO 899 プラスチック、引張クリープの測定
  • ISO/ASTM 52915 積層造形ファイル形式仕様 (AMF) バージョン 1.2*2020-03-31 更新するには

BS ISO 17296-3:2014 発売履歴




© 著作権 2024