GOST R IEC 60079-14-2008
爆発性雰囲気 パート 14: 電気設備の設計、選択、設置

規格番号
GOST R IEC 60079-14-2008
制定年
2008
出版団体
RU-GOST R
状態
最新版
GOST R IEC 60079-14-2008

GOST R IEC 60079-14-2008 規範的参照

  • IEC 60034-1:2004 回転電機 第 1 部:定格と性能
  • IEC 60034-5:2000 回転電機全体の構造の保護等級(IPコード) 分類
  • IEC 60050-826:2004 国際的な電気技術用語パート 826: 電気設備
  • IEC 60060-1:1989 高電圧試験技術パート 1: 一般的な定義と試験要件
  • IEC 60079-0:2007 爆発性雰囲気 パート 0: 機器 一般要件
  • IEC 60079-11:2006 爆発性雰囲気 パート 11: 実質的な安全性を備えた「i」型保護電気機器
  • IEC 60079-13:2010 爆発性ガス雰囲気 パート 13: 密閉された加圧空間用の「P」型保護装置
  • IEC 60079-14:2007 爆発性雰囲気 パート 14: 電気設備の設計、選択、設置
  • IEC 60079-15:2005 爆発性ガス雰囲気用の電気機器 パート 15: 「n」で保護された電気機器の構造、テスト、およびマーキング
  • IEC 60079-18:2004 爆発性ガス雰囲気用の電気機器 パート 18: 密閉型「m」型保護電気機器の構造、試験、およびマーキング
  • IEC 60079-19:2006 爆発性雰囲気 パート 19: 機器のメンテナンスと改造
  • IEC 60079-1:2007 爆発性雰囲気 パート 1: 耐圧防爆エンクロージャ「d」による機器の保護
  • IEC 60079-25:2003 爆発性ガス雰囲気用の電気機器パート 25: 本質安全システム
  • IEC 60079-26:2006 電気機器パート 26: ガリウム機器の機器保護レベル (EPL)
  • IEC 60079-27:2005 爆発性ガス雰囲気用の電気機器パート 27: フィールドバス本質安全原則 (FISCO) およびフィールドバス非発火性原則 (FNICO)
  • IEC 60079-28:2006 爆発性ガス パート 28: 光放射を使用した伝送システムおよび機器の保護
  • IEC 60079-29-1:2007 爆発性雰囲気 パート 29-1: ガス検知器 可燃性ガス検知器の性能要件
  • IEC 60079-29-2:2007 爆発性雰囲気 パート 29-2: ガス検知器 可燃性ガスおよび酸素用検知器の選択、設置、使用および保守
  • IEC 60079-2:2007 爆発性雰囲気 パート 2: タイプ「p」圧力エンクロージャの機器保護
  • IEC 60079-31:2008 爆発性雰囲気 パート 31: 「t」型エンクロージャ内の防塵点火装置の保護
  • IEC 60079-5:2007 爆発性雰囲気 パート 5: 粉末が充填されたタイプ「q」の機器の保護
  • IEC 60079-6:2007 爆発性雰囲気 パート 6: 油浸「o」タイプ機器の保護
  • IEC 60079-7:2006 爆発性雰囲気 パート 7: 安全性を高めるための「e」タイプ保護電気装置
  • IEC 60243-1:1998 固体絶縁材料の耐電圧試験方法 第 1 部:電源周波数での試験
  • IEC 60332-1-2:2004 火災条件下での電気および光ケーブルのテスト パート 1-2: 単一の絶縁ワイヤまたはケーブルの垂直火炎伝播のテスト 1kW 予混合火炎手順
  • IEC 60364 低電圧電気設備 パート 8-82: 機能的側面 消費者向け低電圧電気設備
  • IEC 60364-4-41:2005 低電圧電気設備 パート 4-41: 安全保護 感電に対する保護

GOST R IEC 60079-14-2008 発売履歴




© 著作権 2024