IEC 60079-29-1:2007
爆発性雰囲気 パート 29-1: ガス検知器 可燃性ガス検知器の性能要件

規格番号
IEC 60079-29-1:2007
制定年
2007
出版団体
International Electrotechnical Commission (IEC)
状態
に置き換えられる
IEC 60079-29-1:2007/ISH1:2009
最新版
IEC 60079-29-1:2016/AMD1:2020
交換する
IEC 31/695/FDIS:2007 IEC 61779-1:1998 IEC 61779-2:1998 IEC 61779-3:1998 IEC 61779-4:1998 IEC 61779-5:1998
範囲
IEC 60079-29 のこの部分では、構造、試験、および性能に関する一般要件を指定し、空気中の可燃性ガスまたは蒸気の濃度を検出および測定するための可搬型、可搬型および固定型の装置に適用される試験方法について説明します。 この装置またはその部品は、爆発の可能性のある雰囲気(3.1.8 を参照)および火災湿気の影響を受けやすい鉱山での使用を目的としています。 この規格は、機器製造業者がこれらの最小要件を超える構造の特別な特徴または優れた性能について主張する場合にも適用されます。 このような場合、製造業者が主張する性能を検証するために、そのようなすべての主張が検証され、必要に応じてテスト手順が拡張または補足される必要があります。 1 つの基準の優れた性能を検証する場合、規格の最小要件を満たすために他の性能基準は必要ありませんが、これらの低減された要求性能基準 (メーカーの設置マニュアルで確認されている) も検証する必要があります。 (例: 0 °C ~ 60 °C の温度範囲、±10 % の精度で 0 °C ~ 40 °C、±15 % の精度で 40 °C ~ 60 °C (メーカーが主張する精度)。 追加のテストは、以下の間で合意される必要があります。 この規格は、潜在的な爆発の危険性を警告することを目的とした、表示、警報、またはその他の出力機能を提供することを目的とした可燃性ガス検知装置に適用されます。 この規格は、商業、産業および非住宅の安全用途での使用を目的とした、吸引装置の一体型サンプリング システムを含む装置に適用されます。 外部サンプリング システム、実験室または科学タイプの装置、またはプロセス制御目的のみに使用される装置には適用されますが、オープン パス (見通し線) エリア モニターには適用されません。 ガスの場合、この規格は可燃性ガスまたは蒸気の検出にのみ適用されます。 この規格は、IEC 60079-0 の一般要件を補足および修正します。 この規格の要件が IEC 60079-0 の要件と矛盾する場合、IEC 60079-29-1 の要件が優先されます。

IEC 60079-29-1:2007 規範的参照

  • IEC 60079-0 解釈表 2 爆発性雰囲気パート 0: 機器の一般要件*2019-06-27 更新するには
  • IEC 60079-29-2 爆発性雰囲気 パート 29-2: ガス検知器 可燃性ガスおよび酸素検知器の選択、設置、使用および保守*2015-03-16 更新するには
  • IEC 61000-4-1 電磁両立性 パート 4-1: 試験および測定技術 IEC 61000-4 シリーズの概要
  • IEC 61000-4-3 電磁両立性 (EMC) パート 4-3: テストおよび測定技術 放射線、高周波、および電磁界イミュニティ テスト*2020-09-08 更新するには
  • IEC 61000-4-4 電磁両立性 (EMC) パート 4-4: テストおよび測定技術 電気的高速過渡/バースト耐性テスト*2012-04-30 更新するには

IEC 60079-29-1:2007 発売履歴

  • 2020 IEC 60079-29-1:2016/AMD1:2020 爆発性雰囲気 パート 29-1: ガス検知器 可燃性ガス検知器の性能要件
  • 2020 IEC 60079-29-1:2020 爆発性雰囲気 パート 29-1: ガス検知器 可燃性ガス検知器の性能要件
  • 2019 IEC 60079-29-1:2016/ISH2:2019 解釈表 2 爆発性雰囲気 パート 29-1: ガス検知器 可燃性ガス検知器の性能要件
  • 2019 IEC 60079-29-1:2016/ISH1:2019 解釈表 1 爆発性雰囲気 パート 29-1: ガス検知器 可燃性ガス検知器の性能要件
  • 2016 IEC 60079-29-1:2016 爆発性雰囲気 パート 29-1: ガス検知器 可燃性ガス検知器の性能要件
  • 2009 IEC 60079-29-1:2007/ISH1:2009 爆発性雰囲気 パート 29-1: ガス検知器 可燃性ガス検知器の性能要件 取扱説明書 1
  • 2007 IEC 60079-29-1:2007 爆発性雰囲気 パート 29-1: ガス検知器 可燃性ガス検知器の性能要件

IEC 60079-29-1:2007 爆発性雰囲気 パート 29-1: ガス検知器 可燃性ガス検知器の性能要件 は IEC 61779-1:1998 可燃性ガスの検出および測定用の電気機器 - パート 1: 一般要件および試験方法 から変更されます。

IEC 60079-29-1:2007 爆発性雰囲気 パート 29-1: ガス検知器 可燃性ガス検知器の性能要件 は IEC 61779-2:1998 可燃性ガスの検出および測定用の電気機器パート 2: クラス I 機器の性能要件 (空気中のメタンの最大体積割合 5% を示す) から変更されます。

IEC 60079-29-1:2007 爆発性雰囲気 パート 29-1: ガス検知器 可燃性ガス検知器の性能要件 は IEC 61779-3:1998 可燃性ガスの検出および測定用の電気機器 - パート 3: クラス I 機器の性能要件 (空気中のメタンの最大体積割合 100% を示す) から変更されます。

IEC 60079-29-1:2007 爆発性雰囲気 パート 29-1: ガス検知器 可燃性ガス検知器の性能要件 は IEC 61779-4:1998 可燃性ガスの検出および測定用の電気機器 - パート 4: クラス II 機器の性能要件 (100% 爆発性低限までの体積パーセンテージを示す) から変更されます。

IEC 60079-29-1:2007 爆発性雰囲気 パート 29-1: ガス検知器 可燃性ガス検知器の性能要件 は IEC 61779-5:1998 可燃性ガスの検出および測定用の電気機器 - パート 5: クラス II 機器の性能要件 (指示ガスの体積パーセントが 100% まで) から変更されます。

爆発性雰囲気 パート 29-1: ガス検知器 可燃性ガス検知器の性能要件



© 著作権 2024