GB/T 22789.1-2008
硬質塩化ビニルシート 分類・寸法・性質 第1部 厚さ1mm以上のシート (英語版)

規格番号
GB/T 22789.1-2008
言語
中国語版, 英語で利用可能
制定年
2008
出版団体
General Administration of Quality Supervision, Inspection and Quarantine of the People‘s Republic of China
状態
 2024-04
に置き換えられる
GB/T 22789.1-2023
最新版
GB/T 22789.1-2023
交換する
GB/T 4454-1996 GB/T 13520-1992
範囲
GB/T 22789 のこの部分では、硬質ポリ塩化ビニル シートの原材料、分類、要件、試験方法、および識別を規定しています。 厚さ1mm以上(1mmを含む)の硬質塩化ビニルラミネートシートおよび押出シートが対象です。

GB/T 22789.1-2008 規範的参照

  • GB/T 1033.1 プラスチック. 非発泡プラスチックの密度の測定 パート 1: 浸漬法、ピクノメーターおよび滴定法
  • GB/T 1040.2 プラスチックの引張特性の測定 パート 2: 成形および押出プラスチックの試験条件*2022-07-11 更新するには
  • GB/T 1043.1 プラスチック 単純に支持された梁の衝撃特性の測定 パート 1: 計装されていない衝撃試験
  • GB/T 12001.1-2008 プラスチック. 非可塑化ポリ塩化ビニルの成形材料および押出材料. 第 1 部: 命名体系と分類の基礎
  • GB/T 1410 固体絶縁材料の体積抵抗率および表面抵抗率の試験方法
  • GB/T 2828.1 目録抜き取り検査手順その1:合格品質限界(AQL)から探すロットごとの抜き取り検査計画*2013-02-15 更新するには
  • GB/T 2918 プラスチック試験片のコンディショニングと試験のための標準環境*2019-11-01 更新するには
  • GB/T 3398.1 プラスチック 硬さの測定 その 1: ボール圧痕法
  • GB/T 9341 プラスチックの曲げ特性の測定
  • ISO 1183-2 プラスチック - 非気泡プラスチックの密度を決定する方法 - パート 2: 密度勾配カラム法*2019-02-28 更新するには
  • ISO 13468-1 プラスチック 透明材料の全光線透過率の測定 パート 1: シングルビーム装置*2019-06-05 更新するには
  • ISO 2818 プラスチック - 加工による試験片の作製*2018-12-13 更新するには
  • ISO 306:2004 プラスチック、熱可塑性材料、VICAT 軟化温度の決定
  • ISO 75-2:2004 プラスチック 荷重たわみ温度の決定 パート 2: プラスチックと硬質ゴム
  • ISO 899-2 プラスチックのクリープ挙動の決定 第 2 部 3 点荷重に対する曲げクリープの修正 1

GB/T 22789.1-2008 発売履歴

  • 2023 GB/T 22789.1-2023 プラスチック製品用硬質塩ビシート(シート)その1 厚さ1mm以上のシートの分類・寸法・性質
  • 2008 GB/T 22789.1-2008 硬質塩化ビニルシート 分類・寸法・性質 第1部 厚さ1mm以上のシート
  • 1996 GB/T 4454-1996 硬質ポリ塩化ビニルラミネート
  • 1992 GB/T 13520-1992 硬質PVC押出シート

GB/T 22789.1-2008 硬質塩化ビニルシート 分類・寸法・性質 第1部 厚さ1mm以上のシート は GB/T 4454-1996 硬質ポリ塩化ビニルラミネート から変更されます。

GB/T 22789.1-2008 硬質塩化ビニルシート 分類・寸法・性質 第1部 厚さ1mm以上のシート は GB/T 13520-1992 硬質PVC押出シート から変更されます。

硬質塩化ビニルシート 分類・寸法・性質 第1部 厚さ1mm以上のシート

GB/T 22789.1-2008 - すべての部品




© 著作権 2024