EN ISO 8257-2:2006
プラスチック:メタクリル酸メチル (PMMA) 成形材料および押出材料 パート 2: 試験片の調製と特性測定 ISO 8257-2001

規格番号
EN ISO 8257-2:2006
制定年
2006
出版団体
European Committee for Standardization (CEN)
最新版
EN ISO 8257-2:2006
交換する
prEN ISO 8257-2:2005

EN ISO 8257-2:2006 規範的参照

  • ISO 1133:1997 プラスチック熱可塑性プラスチックのメルトマスフローレート (MFR) とメルトボリュームフローレート (MVR) の測定
  • ISO 1183:1987 プラスチック、非発泡プラスチックの比重および比重の測定方法
  • ISO 175:1999 プラスチック 液体化学薬品がプラスチックに及ぼす影響を測定するための試験方法
  • ISO 178:2001 プラスチックの曲げ特性の測定
  • ISO 179:1993 プラスチック 振り子衝撃強度の測定
  • ISO 180:2000 プラスチックアイゾット衝撃強度の測定
  • ISO 294-1:1996 プラスチック熱可塑性材料の試験片の射出成形 - パート 1: 一般原理、多目的成形部品およびストリップ試験片
  • ISO 306:2004 プラスチック、熱可塑性材料、VICAT 軟化温度の決定
  • ISO 489:1999 プラスチックの反射率の測定
  • ISO 527-2:1993 プラスチックの引張特性の測定 パート 2: 成形および押出プラスチックの試験条件
  • ISO 604:2002 プラスチック、圧縮特性の測定
  • ISO 62:1999 プラスチックの吸水率の測定
  • ISO 75-2:2004 プラスチック 荷重たわみ温度の決定 パート 2: プラスチックと硬質ゴム

EN ISO 8257-2:2006 発売履歴

  • 2006 EN ISO 8257-2:2006 プラスチック:メタクリル酸メチル (PMMA) 成形材料および押出材料 パート 2: 試験片の調製と特性測定 ISO 8257-2001



© 著作権 2024