ASTM E1052-20
浮遊ウイルスに対する殺生物剤の活性を評価するための標準的な手法

規格番号
ASTM E1052-20
制定年
2020
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
最新版
ASTM E1052-20
範囲
1.1 この実施は、懸濁液中のウイルスによる試験物質の殺ウイルス活性を実証することを目的としています。 1.2 適正検査基準(GLP)が必要かどうかを判断し、必要に応じてそれに従うのは研究者の責任です(EPA の提出については 40 CFR、パート 160、FDA の提出については 21 CFR、パート 58)。 1.3 殺ウイルス効果の性能基準については、適切な規制当局にお問い合わせください。 1.4 SI 単位で記載された値は標準とみなされます。 この規格には他の測定単位は含まれません。 1.5 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全、健康、および環境慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断するのは、この規格のユーザーの責任です。 ユーザーは、実験室の安全に関する推奨事項について参照する必要があります。 2 1.6 この国際規格は、世界貿易機関テクニカル機関が発行した国際規格、ガイドおよび推奨事項の開発のための原則に関する決定で確立された、国際的に認められた標準化原則に従って開発されました。 貿易障壁 (TBT) 委員会。

ASTM E1052-20 規範的参照

  • ASTM E1053 非生物環境表面における殺ウイルス剤の予想される有効性の試験方法
  • ASTM E1482 殺ウイルス効果の評価における殺ウイルス剤の中和に関する標準的な試験方法
  • ASTM E1838 成人ボランティアの指腹を使用した液体衛生手指消毒剤のウイルス除去効果を判定するための標準試験方法
  • ASTM E2197 化学物質の殺菌、殺ウイルス、殺真菌、マイコバクテリアおよび殺胞子活性を測定するための標準的なディスクキャリア試験方法
  • ASTM E2756 抗菌薬・抗ウイルス薬に関する標準用語

ASTM E1052-20 発売履歴

  • 2020 ASTM E1052-20 浮遊ウイルスに対する殺生物剤の活性を評価するための標準的な手法
  • 2011 ASTM E1052-11 抗浮遊ウイルス系殺菌剤の性能評価のための標準試験方法
  • 1996 ASTM E1052-96(2002) 特殊な殺ウイルス剤の期待される有効性を試験する方法
  • 1996 ASTM E1052-96 特殊な殺ウイルス剤の期待される有効性を試験する方法
浮遊ウイルスに対する殺生物剤の活性を評価するための標準的な手法



© 著作権 2024