ASTM F959/F959M-17a
インチおよびメートルシリーズの構造ファスナーに使用する圧縮性ワッシャータイプの直接張力インジケーターの標準仕様

規格番号
ASTM F959/F959M-17a
制定年
2017
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM F959/F959M-17a(2023)
最新版
ASTM F959/F959M-17a(2023)
範囲
1.1 この仕様は、構造ボルト締めアセンブリにおける指定された最小張力の達成を示すことができる圧縮性ワッシャータイプの直接張力インジケーター (DTI) の要件をカバーしています。 1.2 呼び径サイズ 1⁄2 ~ 1 1⁄2 インチおよび M16 ~ M36 の 8 種類の DTI が対象となります。 1.2.1 タイプ 325-1 - 仕様 F3125 グレード A325 タイプ 1 ボルトまたはグレード F1852 で使用する DTIアセンブリ。 1.2.2 タイプ 325–3 - 仕様 F3125 グレード A325 タイプ 3 ボルトまたはグレード F1852 タイプ 3 アセンブリで使用する DTI。 1.2.3 タイプ 490–1 - 仕様 F3125 グレード A490 タイプ 1 ボルトまたはグレード F2280 アセンブリで使用する DTI。 1.2.4 タイプ 490–3 - 仕様 F3125 グレード A490 タイプ 3 ボルト、グレード F2280 タイプ 3 アセンブリで使用する DTI。 1.2.5 タイプ 8.8-1 - 仕様 F3125 グレード A325M タイプ 1 ボルトで使用する DTI。 1.2.6 タイプ 8.8-3 - 仕様 F3125 グレード A325M タイプ 3 ボルトで使用する DTI。 1.2.7 タイプ 10.9-1—仕様 F3125 グレード A490M タイプ 1 ボルトと使用する DTI。 1.2.8 タイプ 10.9-3 - 仕様 F3125 グレード A490M タイプ 3 ボルトで使用する DTI。 1.3 DTI は、ボルト頭、硬化ナット、硬化ワッシャーなどの硬化表面に突起を当てて取り付けることを目的としています。 (構造接続に関する研究評議会: 高強度ボルトを使用した構造接続の仕様を参照。 ) 1.4 この仕様は、メーカーの裁量により、タイプ 3 DTI に化学組成要件または耐食性指数 (CRI) を提供することを規定しています。 1.5 本仕様書で使用する用語は、特に指定のない限り、用語集 F1789 に定義されています。 1.6 SI 単位またはインチポンド単位で記載された値は、標準として個別にみなされるものとします。 各システムに記載されている値は、正確に同等ではない場合があります。 したがって、各システムは互いに独立して使用する必要があります。 2 つのシステムの値を組み合わせると、規格に準拠しない可能性があります。 1.7 次の注意事項は、この仕様の試験方法部分、セクション 10 および付録 X1 にのみ適用されます。 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全、健康、および環境慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断するのは、この規格のユーザーの責任です。 1.8 この国際規格は、世界貿易機関貿易技術障壁 (TBT) 委員会によって発行された国際規格、ガイドおよび推奨事項の開発のための原則に関する決定で確立された、国際的に認められた標準化原則に従って開発されました。

ASTM F959/F959M-17a 規範的参照

  • ASME B18.2.6 構造用途のファスナー*2019-03-29 更新するには
  • ASTM A1059/A1059M 亜鉛合金熱拡散コーティング(TDC)スチール製ファスナー金具およびその他の製品の標準仕様*2018-11-01 更新するには
  • ASTM A325 形鋼接合用高力ボルトの標準仕様
  • ASTM A325M 最小引張強さ830MPaの熱処理鋼構造用ボルトの標準仕様(メートル法)*2024-04-10 更新するには
  • ASTM A490 構造用鋼継手用焼入れ・調質合金鋼ボルトの標準仕様
  • ASTM A490M カテゴリ 10.9 および 10.9.3 の高張力鋼ボルトを使用した構造用鋼接合部の標準仕様 (メートル法)*2024-04-10 更新するには
  • ASTM B695 鋼鉄上に機械的に蒸着された亜鉛コーティングの標準仕様*2021-11-01 更新するには
  • ASTM F1470 指定された機械的特性および性能試験のためのファスナーのサンプリングの標準的な方法*2024-01-26 更新するには
  • ASTM F1789 F16 メカニカルファスナーの標準用語*2023-11-01 更新するには
  • ASTM F1852 最小引張強度 120/105 ksi のトリップタイプ、熱処理鋼張力制御構造ボルト/ナット/ワッシャー アセンブリの標準仕様*2024-04-10 更新するには
  • ASTM F2280 最小引張強度 150 ksi のトリッピング タイプの熱処理鋼張力制御構造ボルト/ナット/ワッシャー アセンブリの標準仕様*2024-04-10 更新するには
  • ASTM F3125 熱処理済みの最小引張強度がインチおよびメートル寸法で 120 ksi (830 MPa) および 150 ksi (1040 MPa) である鋼および合金鋼の高強度構造用ボルトの標準仕様*2024-04-10 更新するには
  • ASTM F436/F436M 硬化鋼ワッシャーの標準仕様 インチ寸法とメートル寸法*2019-12-01 更新するには
  • ASTM F606/F606M 内ねじおよび外ねじ付きファスナー、ワッシャー、直接張力インジケーター、およびリベットの機械的特性を測定するための標準試験方法*2021-06-01 更新するには
  • ASTM G101 低合金鋼の耐大気腐食性評価の標準指針

ASTM F959/F959M-17a 発売履歴

  • 2023 ASTM F959/F959M-17a(2023) インチおよびメートル構造用ファスナー用の圧縮性ワッシャー タイプ ダイレクト テンション インジケーターの標準仕様
  • 2017 ASTM F959/F959M-17a インチおよびメートルシリーズの構造ファスナーに使用する圧縮性ワッシャータイプの直接張力インジケーターの標準仕様
  • 2017 ASTM F959/F959M-17 インチおよびメートルシリーズの構造ファスナーに使用する圧縮性ワッシャータイプの直接張力インジケーターの標準仕様
  • 2015 ASTM F959-15 構造ファスナーを使用した圧縮性座金式ダイレクトテンションインジケーターの標準仕様
  • 2013 ASTM F959-13 構造ファスナーに使用する圧縮性ワッシャータイプの直接張力インジケーターの標準仕様
  • 2009 ASTM F959-09 構造ファスナー用圧縮ワッシャーダイレクトテンションインジケーターの標準仕様
  • 2007 ASTM F959-07a 構造ファスナー用圧縮座金型ダイレクトテンションインジケーターの標準仕様
  • 2007 ASTM F959-07 構造ファスナー用圧縮座金型ダイレクトテンションインジケーターの標準仕様
  • 2006 ASTM F959-06 構造ファスナー用圧縮座金型ダイレクトテンションインジケーターの標準仕様
  • 2005 ASTM F959-05a 構造用ファスナーに使用する圧縮座金型ダイレクトテンションインジケーターの標準仕様
  • 2005 ASTM F959-05 構造用ファスナーに使用する圧縮座金型ダイレクトテンションインジケーターの標準仕様
  • 2004 ASTM F959-04 構造ファスナー用圧縮座金式ダイレクトテンションインジケーターの標準仕様
  • 2002 ASTM F959-02 構造ファスナー用圧縮座金型ダイレクトテンションインジケーターの標準仕様
  • 2001 ASTM F959-01a 構造ファスナー用圧縮性座金型直接張力インジケーターの標準仕様
  • 2001 ASTM F959-01 構造ファスナー用圧縮性座金型直接張力インジケーターの標準仕様
  • 2002 ASTM F959-99a 構造ファスナー用圧縮座金型ダイレクトテンションインジケーターの標準仕様
インチおよびメートルシリーズの構造ファスナーに使用する圧縮性ワッシャータイプの直接張力インジケーターの標準仕様



© 著作権 2024