DIN EN ISO 29664:2017
プラスチック. 酸性堆積物の人工風化 (ISO 29664-2010); ドイツ語版 EN ISO 29664-2017

規格番号
DIN EN ISO 29664:2017
制定年
2017
出版団体
German Institute for Standardization
状態
に置き換えられる
DIN EN ISO 29664:2017-05
最新版
DIN EN ISO 29664:2017-05
交換する
DIN EN ISO 29664:2016

DIN EN ISO 29664:2017 規範的参照

  • DIN EN ISO 291:2008 プラスチック、調整および試験用の標準雰囲気
  • DIN EN ISO 4892-1:2016 プラスチック. 実験室光源への曝露方法. パート 1: 一般ガイダンス (ISO 4892-1-2016). ドイツ語版 EN ISO 4892-1-2016
  • DIN EN ISO 4892-2:2013 プラスチック. 実験室光源への曝露方法. パート 2: キセノンアークランプ (ISO 4892-2-2013). ドイツ語版 EN ISO 4892-2-2013
  • DIN EN ISO 4892-3:2016 プラスチック. 実験室光源への曝露方法. パート 3: UV 蛍光灯 (ISO 4892-3-2016). ドイツ語版 EN ISO 4892-3-2016
  • ISO 175:2010 プラスチック:液体化学薬品の浸漬効果を測定するための試験方法
  • ISO 291:2008 プラスチック、調整および試験用の標準雰囲気
  • ISO 294-3:2002 プラスチック 熱可塑性材料の試験片の射出成形 パート 3: 小さなプレート
  • ISO 4582:2007 プラスチック:ガラスを通しての太陽光、自然風化、または実験室の光源にさらされた後の色の変化と特性の変化の測定
  • ISO 483:2005 プラスチック:水溶液での調整および試験のために一定の湿度を維持するための小型密閉容器
  • ISO 4892-1:2016 プラスチック. 実験室での光暴露方法. パート 1: 一般的なガイダンス
  • ISO 4892-2:2013 プラスチック. 実験室の光源にさらす方法. パート 2: キセノンアークランプ
  • ISO 4892-3:2016 プラスチック. 実験室光源の露光方法. パート 3: UV 蛍光灯

DIN EN ISO 29664:2017 発売履歴

プラスチック. 酸性堆積物の人工風化 (ISO 29664-2010); ドイツ語版 EN ISO 29664-2017



© 著作権 2024