IEC 62211:2017
誘導コンポーネント.信頼性管理

規格番号
IEC 62211:2017
制定年
2017
出版団体
International Electrotechnical Commission (IEC)
最新版
IEC 62211:2017
交換する
IEC 51/1150/FDIS:2016 IEC 62211:2003
範囲
この文書は、軟磁性材料をベースとした誘導コンポーネント (チョークおよびトランス) に適用されます。 これらは、特に積層鉄板、鉄粉材料 (合金を含む)、フェライト、アモルファスまたは結晶金属バンド コアをベースにしたコンポーネントです。 巻線アセンブリとは、ワイヤ巻線アセンブリ、および非磁性材料をベースにしたコイルを含むプレーナ技術の多層および積層技術を意味します。 この文書では、ディスクリート タイプのコンポーネントおよびさまざまなタイプの表面実装誘導コンポーネント (SMD) も考慮されています。 接着タイプ、クランプ(クリップ)付きタイプ、含浸(ワニス)タイプ、(真空)ポッティングタイプなど、いくつかの技術に基づいた誘導部品のアセンブリの信頼性もこの文書で確認できます。 その後の決定は、誘導コンポーネントの一次認定、またはあらゆる種類の再認定試験 (設計、プロセス、生産設備の変更) のいずれかに適用できます。 実際の製造工程における製品のモニタリングにも応用できます。 この文書は、故障テスト手順の電気的および機械的基準の広範な基礎を設定します。 メーカーがデータシートでこの規格への準拠を宣伝している場合、顧客はこの規格への準拠を証明するデータを要求できます。 顧客は、認定機関に対して製品がこの規格に準拠するよう要求することもできます。 顧客と製造業者は、この規格で定義されているものとは異なる追加のテストと合格基準を実行することを選択できます。

IEC 62211:2017 規範的参照

  • IEC 60068-2-14:2009 環境試験 パート 2-14: 試験 試験 N: 温度変化
  • IEC 60068-2-1:2007 環境試験 パート 2-1: 試験 試験 A: 低温
  • IEC 60068-2-27:2008 環境テスト パート 2-27: テスト テスト Ea とガイダンス: 衝撃
  • IEC 60068-2-2:2007 環境試験 パート 2-2: 試験 試験 B: 乾熱
  • IEC 60068-2-30:2005 環境試験 パート 2-30: 試験 試験 Db: 循環湿熱試験 (12 時間 + 12 時間サイクル)
  • IEC 60068-2-58:2015 環境試験 パート 2-58: 試験 試験 Td: 表面実装部品 (SMD) のはんだ付け性、メタライゼーション溶融に対する耐性、はんだ付け熱に対する耐性の試験方法
  • IEC 60068-2-6:2007 環境試験 パート2-6:試験 試験Fc:振動(正弦波)
  • IEC 60068-2-78:2012 環境試験 パート 2-78: 試験 試験室: 湿熱、定常状態
  • IEC 60424-1:2015 フェライトコア 表面欠陥限界に関するガイドライン パート 1: 一般仕様
  • IEC 60424-2:2015 フェライト コア 表面欠陥制限に関するガイドライン パート 2: RM コア
  • IEC 60424-3:2015 フェライト コア 表面欠陥制限に関するガイド パート 3: ETD コア、EER コア、EC コア、および E コア
  • IEC 60424-4:2015 フェライト コア 表面欠陥制限に関するガイドライン パート 4: トロイダル コア
  • IEC 60424-5:2009 フェライト コア 表面欠陥の限界に関するガイドライン パート 5: 平面コア

IEC 62211:2017 発売履歴

誘導コンポーネント.信頼性管理



© 著作権 2024