ISO 6926:2016
音響: 音響パワーレベルを決定するための標準音源の性能と校正要件

規格番号
ISO 6926:2016
制定年
2016
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO 6926:2016/Amd 1:2020
最新版
ISO 6926:2016/Amd 1:2020

ISO 6926:2016 規範的参照

  • IEC 60942:2003 電気音響・オーディオ校正器
  • IEC 61094-1:2000 測定用マイク パート 1: 実験室用標準マイクの仕様
  • IEC 61094-4:1995 マイクの測定 第 4 部: マイクの動作に関する標準仕様
  • IEC 61183:1994 電気音響騒音計の不特定放射音場と拡散音場の補正
  • IEC 61260-1:2014 IEC 61260-1: 電気音響、サブオクターブおよび周波数帯域フィルター、パート 1: 仕様
  • IEC 61672-1:2013 電気音響学、騒音計、パート 1: 仕様
  • IEC 61672-3:2013 電気音響学、騒音計、パート 3: 定期テスト
  • IEC 62585:2012 電気音響学、ソノメーターの自由場応答補正の決定方法
  • ISO 3740:2000 音響騒音源の音響パワーレベルを決定するための基本規格の使用に関するガイドライン
  • ISO 3741:2010 音響学 音圧法による騒音源の音響パワーレベルの決定 残響室精度法
  • ISO 3743-1:2010 音響学. 音圧を使用した騒音源の音響パワーレベルと音響エネルギーレベルの決定. 専用の反響場所における小型可動音源のエンジニアリング方法. パート 1: 硬質壁の試験室の比較方法
  • ISO 3743-2:1994 音響音圧法による中小型移動音源の騒音源および残響音場の音響パワーレベルを決定する工学的手法 - 第2部:特殊残響実験室法
  • ISO 3744:2010 音響学 音圧を使用した騒音源の音響パワーレベルと音響エネルギーレベルの決定 反射面の自由音波場を使用した工学的測定方法
  • ISO 3745:2012 音響学 音圧法による騒音源の音響パワーレベルの測定 無響室および半無響室の精密法
  • ISO 3746:2010 音響学 音圧を使用した騒音源の音響パワーレベルと音響エネルギーレベルの決定 反射面上の包絡線測定面を使用した決定方法。
  • ISO/IEC Guide 98-3:2008 測定の不確かさ パート 3: 測定の不確かさの表現に関するガイドライン (GUM-1995)

ISO 6926:2016 発売履歴

  • 2020 ISO 6926:2016/Amd 1:2020 音響:音響パワーレベルを決定するための基準音源の性能および校正要件 修正 1
  • 2016 ISO 6926:2016 音響: 音響パワーレベルを決定するための標準音源の性能と校正要件
  • 1999 ISO 6926:1999 音響パワーレベル決定のための基準音源の性能および校正要件
  • 1990 ISO 6926:1990 音響 騒音源の音響パワーレベルの決定 基準音源の性能と校正要件
音響: 音響パワーレベルを決定するための標準音源の性能と校正要件



© 著作権 2024