ISO 3743-2:1994
音響音圧法による中小型移動音源の騒音源および残響音場の音響パワーレベルを決定する工学的手法 - 第2部:特殊残響実験室法

規格番号
ISO 3743-2:1994
制定年
1994
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO 3743-2:2018
最新版
ISO 3743-2:2018
範囲
ISO 3743 (1988) を廃止し、置き換えます。 移動可能な小さな騒音源の音響パワー レベルを決定するための比較的単純なエンジニアリング方法を指定します。 この直接的な方法では、テスト対象の音源の A 特性音響パワー レベルは、オクターブバンド レベルの合計ではなく、各マイクロホン位置での単一の A 特性音圧レベル測定値から決定されます。 この方法では基準音源は不要ですが、専用の残響試験室を使用する必要があります。

ISO 3743-2:1994 発売履歴

  • 2018 ISO 3743-2:2018 音響学. 音圧法による騒音源の音響パワーレベルの決定. 残響音場における小型移動音源の工学的手法. 第 2 部: 特殊な残響実験室法
  • 1994 ISO 3743-2:1994 音響音圧法による中小型移動音源の騒音源および残響音場の音響パワーレベルを決定する工学的手法 - 第2部:特殊残響実験室法
音響音圧法による中小型移動音源の騒音源および残響音場の音響パワーレベルを決定する工学的手法 - 第2部:特殊残響実験室法



© 著作権 2024