ISO 19973-1:2015
空気圧トランスミッション テストによるコンポーネントの信頼性の評価 パート 1: 一般的な手順

規格番号
ISO 19973-1:2015
制定年
2015
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 19973-1:2015
範囲
ISO 19973 のこの部分では、一般的な手順、空気圧流体動力コンポーネントの信頼性を評価するための計算方法、および報告方法が規定されています。 これらの手順は、コンポーネントの種類や設計には依存しません。 ISO 19973 のこの部分では、一般的なテスト条件とデータ評価方法も規定されています。 注 コンポーネントの耐用年数は変動する可能性があるため、統計的評価はテスト結果の解釈に役立ちます。 ISO 19973 のこの部分で指定されている方法は、修理を行わない最初の故障に適用されます (IEC 603003-5 を参照) が、外れ値は除外されます。 ただし、外れ値は非常に重要である可能性があるため、その対処方法に関する情報は付録 F に記載されています。

ISO 19973-1:2015 規範的参照

  • IEC 60050-191:1990 国際電気技術用語集 第 191 章: 信頼性とサービス品質
  • IEC 60300-3-5:2001 信頼性管理パート 3-5: アプリケーション ガイド 信頼性試験の条件と統計的試験の原則
  • IEC 61124:2012 信頼性テスト: 一定の故障率と一定の故障強度に関する適合性テスト
  • IEC 61649:2008 ワイブル解析
  • IEC 62308:2006 機器の信頼性・信頼性システムの評価方法
  • ISO 10099:2001 空気圧トランスミッションシリンダーの最終検査と合格基準
  • ISO 16269-4:2010 データの統計的解釈 パート 4: 外れ値の検出と処理
  • ISO 19973 空圧式と油圧式 試験による部品の信頼性評価 第5部:逆止弁、シャトル弁、二重圧力弁(AND機能)、一方向調整式流量制御弁、急速排気弁*2015-09-01 更新するには
  • ISO 19973-2:2007 空気圧トランスミッション 試験によるコンポーネントの信頼性の評価 パート 2: 方向制御弁
  • ISO 19973-3:2007 空気圧トランスミッション テストによるコンポーネントの信頼性の評価 パート 3: ピストンロッド付きシリンダー
  • ISO 3534-1:2006 統計. 語彙と表記法. パート 1: 確率と基本的な統計用語
  • ISO 5598:2008 流体伝達システムおよびコンポーネント。
  • ISO 6358-1:2013 空気圧トランスミッション 圧縮性流体コンポーネントを使用した流量特性の決定 パート 1: 定常流の一般規則と試験方法。
  • ISO 6358-2:2013 空気圧トランスミッション 圧縮性流体コンポーネントを使用した流量特性の決定 パート 2: 代替試験方法
  • ISO 6358-3:2014 空気流体力学 圧縮性流体成分を使用した流量特性の決定 パート 3: システムの定常状態の流量特性の計算方法
  • ISO/IEC 17025:2005 試験所および校正機関の能力に関する一般要件

ISO 19973-1:2015 発売履歴

  • 2015 ISO 19973-1:2015 空気圧トランスミッション テストによるコンポーネントの信頼性の評価 パート 1: 一般的な手順
  • 2007 ISO 19973-1:2007 空気圧トランスミッション テストによるコンポーネントの信頼性の評価 パート 1: 一般的な手順
空気圧トランスミッション テストによるコンポーネントの信頼性の評価 パート 1: 一般的な手順



© 著作権 2024