ISO 11393-1:2018
手持ちチェーンソー使用者向け防護服 - その1: フライホイール駆動チェーンソー耐切断試験装置

規格番号
ISO 11393-1:2018
制定年
2018
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 11393-1:2018
範囲
この文書は、手持ち式チェーンソーによる防護服、履物、手袋の切断に対する耐性を評価するための試験装置を指定します。 校正手順についても説明します。

ISO 11393-1:2018 規範的参照

  • ISO 11393-2:1999 手持ち式チェーンソー使用者向けの防護服 - 第 2 部: レギンスの性能要件と試験方法
  • ISO 11393-3:2018 手持ち式チェーンソーの使用者のための防護服 - パート 3: 履物の試験方法
  • ISO 11393-4:2003 手持ち式チェーンソーのユーザーのための保護服 パート 4: 保護手袋の試験方法と性能要件
  • ISO 11393-5:2001 手持ち式チェーンソーのユーザーのための防護服 - パート 5: 防護ゲートルの試験方法と性能要件
  • ISO 11393-6:2007 手持ち式チェーンソー使用者用の防護服 第6部:上半身用保護具の試験方法と性能要件
  • ISO 1302:2002 技術製品幾何仕様 (GPS) 技術製品ドキュメントにおける表面構造の表現
  • ISO 17249:2013 チェーンソー耐性保護靴
  • ISO 2060:1994 かせ法による繊維パッケージ糸の線密度(単位長さあたりの質量)の測定
  • ISO 3386-1:1986 軟質発泡ポリマー材料の圧縮応力-ひずみ特性の決定パート 1: 低密度材料
  • ISO 3801:1977 テキスタイル、織物、単位長さあたりの質量および単位面積あたりの質量の測定。
  • ISO 4915:1991 テキスタイルシームパターンの分類と用語
  • ISO 7211-2:1984 繊維織物の構造解析法その2:単位長さ当たりの糸本数の決定

ISO 11393-1:2018 発売履歴

  • 2018 ISO 11393-1:2018 手持ちチェーンソー使用者向け防護服 - その1: フライホイール駆動チェーンソー耐切断試験装置
  • 1998 ISO 11393-1:1998 手持ちチェーンソー使用者向け防護服 - その1: フライホイール駆動チェーンソー耐切断試験装置
手持ちチェーンソー使用者向け防護服 - その1: フライホイール駆動チェーンソー耐切断試験装置



© 著作権 2024