ISO 16954:2015
歯科:歯科治療装置の水線バイオフィルム処理の試験方法

規格番号
ISO 16954:2015
制定年
2015
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 16954:2015
範囲
この国際規格は、バイオフィルムの形成を予防または抑制すること、または実験室条件下で歯科ユニットの処置用水送達システムに存在するバイオフィルムを除去することを目的とした治療方法の有効性を評価するための型式試験方法を規定しています。 この国際規格は、滅菌処置用水または滅菌溶液を供給することを目的とした装置には適用されません。 また、歯科ユニット内に圧縮空気を供給するライン、チューブ、ホースには適用されません。 この国際規格は、細菌汚染の特定の上限を設定したり、臨床状況で使用される試験方法を説明したりするものではありません。 また、治療法によって潜在的に引き起こされる有害な副作用を評価するための試験方法も確立していません。 この国際規格で規定されている試験方法は、口腔に非滅菌水を送達する他の歯科用機器の試験に使用できます。

ISO 16954:2015 規範的参照

  • ASTM E1427-00 バイオフィルムの保護、不活化、除去における抗菌剤およびその他の薬剤の有効性を判定するための試験方法を選択するための標準ガイド*2024-04-09 更新するには
  • IEC 60601-1:2005 医用電気機器 パート 1: 基本的な安全性と必須性能に関する一般要件
  • ISO 10523:2008 水のpH値測定
  • ISO 14457:2012 歯科: 電動歯科ドリル ハンドル
  • ISO 16266:2006 水質、シュードモナス・デニトリフィカンスの検出と計数、膜ろ過法
  • ISO 1942:2009 歯科用語集
  • ISO 19458:2006 水質、微生物分析用のサンプリング
  • ISO 2174:1990 界面活性剤 既知のカルシウム硬度を持つ水の調製
  • ISO 3696:1987 分析研究所における水使用の仕様と試験方法
  • ISO 7494-1:2011 歯科、歯科用機器、パート 1: 一般要件と試験方法
  • ISO 7494-2:2015 歯科 一般的な歯科治療機器 パート 2: 水道とガスの供給。
  • ISO 8199:2005 水質 - 培養微生物の計数方法に関する一般的なガイドライン

ISO 16954:2015 発売履歴

  • 2015 ISO 16954:2015 歯科:歯科治療装置の水線バイオフィルム処理の試験方法
歯科:歯科治療装置の水線バイオフィルム処理の試験方法



© 著作権 2024