ISO 12297-2:2018
転がり軸受、円筒ころ、その 2: セラミックローラーの寸法、幾何学的製品仕様 (GPS)、および公差値

規格番号
ISO 12297-2:2018
制定年
2018
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 12297-2:2018

ISO 12297-2:2018 規範的参照

  • ISO 1132-1:2000 転がり軸受の公差 パート 1: 3 か国語での用語と定義
  • ISO 12181-1:2011 製品の幾何学的数量 (GPS) の技術仕様、円、パート 1: 真円度の語彙とパラメータ
  • ISO 12297-1 転がり軸受、円筒ころ、その 1: 鋼製ころの幾何学的製品仕様 (GPS) と外形寸法の許容差*2021-10-29 更新するには
  • ISO 14253-1:2017 製品幾何数量に関する技術仕様書(GPS) ワークの計測検査および測定装置 第1部:仕様書との整合性・不整合性の判定ルール
  • ISO 14253-2:2011 幾何製品仕様 (GPS) ワークピースおよび測定機器の測定と検査 パート 2: 幾何製品仕様の測定、測定機器の校正、および製品検査における不確かさの評価に関するガイドライン。
  • ISO 14405-1:2016 幾何製品仕様 (GPS) 寸法公差 パート 1: 直線寸法
  • ISO 14638:2015 製品の幾何学的仕様 (GPS).マトリックス モデル
  • ISO 15241:2012 転がり軸受 大きさの記号
  • ISO 26602:2017 ファインセラミックス(アドバンストセラミックス、アドバンスト工業用セラミックス)、転がり軸受ボール・ころ用窒化珪素材料
  • ISO 4288:1996 製品の幾何学的数量 (GPS) 表面構造に関する技術仕様: プロファイル法による表面構造を評価するための規則と方法
  • ISO 4291:1985 真円度偏差推定法による半径変化の測定
  • ISO 5593:1997 ヶ国語での転がり軸受の語彙
  • ISO 8015:2011 製品の幾何学的仕様 (GPS)、基礎、概念、原則、ルール
  • ISO 8785:1998 製品幾何学的仕様 (GPS) 表面欠陥の用語、定義、パラメータを 2 か国語で説明
  • ISO/TS 17863:2013 幾何製品仕様 (GPS) 可動アセンブリの幾何公差*2024-03-27 更新するには

ISO 12297-2:2018 発売履歴

  • 2018 ISO 12297-2:2018 転がり軸受、円筒ころ、その 2: セラミックローラーの寸法、幾何学的製品仕様 (GPS)、および公差値
転がり軸受、円筒ころ、その 2: セラミックローラーの寸法、幾何学的製品仕様 (GPS)、および公差値



© 著作権 2024