ISO 13185-2:2015
高度道路交通システム ITS サービスの提供とサポートのための車両インターフェース パート 2: ユニファイド ゲートウェイ プロトコル (UGP) 要件と車両 ITS ステーション ゲートウェイ (V-ITS-SG) インターフェース仕様

規格番号
ISO 13185-2:2015
制定年
2015
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 13185-2:2015
範囲
ISO 13185 のこの部分では、車両情報データを簡単に交換するための、VehicleITS ステーション ゲートウェイ (V-ITS-SG) とノマド デバイスやモバイル デバイス (ND) の間の ASN.1 ベースのプロトコルの要件を指定します。 ASN.1 ベースのプロトコルは、ND と V-ITS-SG 間の有線または無線接続をサポートするために仕様化されています。 Unified Gateway Protocol (UGP) は、V-ITS-SG と ND の間で使用されます。 UGP は、認可 (データ プライバシー)、安全なアクセス、V-ITS-SG および車載 ECU の識別、ASN.1 形式の識別子とタイプ情報を含むリアルタイムの車両データ パラメーターを提供するために、いくつかの機能をサポートしています。 および — ASN.1 形式の識別子とタイプ情報を備えた強化された車両データ パラメーター。

ISO 13185-2:2015 規範的参照

  • ISO 14229-1:2013 道路車両 統合診断装置 (UDS) パート 1: 仕様と要件
  • ISO 14229-2:2013 道路車両、統合診断装置 (UDS)、パート 2: セッション層サービス
  • ISO 14817:2002 交通情報および制御システム。 ITS/TICS データ辞書および ITS/TICS 中央データ記録要件
  • ISO 15031-1:2010 道路車両 排出ガス関連診断のための車両と外部デバイス間の通信 パート 1: 一般情報とユースケースの定義
  • ISO 15031-2:2010 道路車両 排出ガス関連診断のための車両と外部機器間の通信 パート 2: 用語、定義、略語および頭字語に関するガイダンス
  • ISO 15031-3:2004 道路車両 排出ガス関連診断のための車両と外部機器間の通信 パート 3: 診断コネクタおよび関連回路の仕様と使用
  • ISO 15031-4:2014 道路車両 排出ガス診断のための車両と外部機器間の通信 パート 4: 外部試験機器
  • ISO 15031-5:2011 道路車両 排出ガス関連診断のための車両と外部デバイス間の通信 パート 5: 排出ガス関連診断サービス
  • ISO 15031-6:2010 道路車両 排出ガス関連診断のための車両と外部機器間の通信 パート 6: 故障診断コーディングの定義
  • ISO 15031-7:2013 道路車両 排出ガス関連診断のための車両と外部機器間の通信 パート 7: データリンクのセキュリティ
  • ISO 2121 工業用液体水中の塩素含有量を測定するための重量法
  • ISO/IEC 10731:1994 情報技術オープンシステム相互接続基本参照モデル OSIサービス定義規約
  • ISO/IEC 7498-1:1994 情報技術、オープンシステム相互接続、基本参照モデル:基本モデル
  • ISO/IEC 8825-2:2008 情報技術. ASN.1 エンコード ルール: 圧縮エンコード ルール (PER) の仕様
  • ISO/TR 13185-1:2012 プロビジョニングおよびサポート サービスのための高度道路交通システム車両インターフェイス パート 1 一般情報とユースケースの定義

ISO 13185-2:2015 発売履歴

  • 2015 ISO 13185-2:2015 高度道路交通システム ITS サービスの提供とサポートのための車両インターフェース パート 2: ユニファイド ゲートウェイ プロトコル (UGP) 要件と車両 ITS ステーション ゲートウェイ (V-ITS-SG) インターフェース仕様
高度道路交通システム ITS サービスの提供とサポートのための車両インターフェース パート 2: ユニファイド ゲートウェイ プロトコル (UGP) 要件と車両 ITS ステーション ゲートウェイ (V-ITS-SG) インターフェース仕様



© 著作権 2024