ISO/ASTM 51707:2015
放射線処理における線量測定の不確かさの評価に関するガイドライン

規格番号
ISO/ASTM 51707:2015
制定年
2015
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO/ASTM 51707:2015

ISO/ASTM 51707:2015 規範的参照

  • ASTM E170-14a 放射線測定と線量測定の標準用語*2024-03-28 更新するには
  • ASTM E456-13 品質と統計に関する標準用語*2024-03-28 更新するには
  • ISO 11137-1:2006 ヘルスケア製品の滅菌、放射線、パート 1: 医療機器の滅菌プロセスの開発、検証、および日常管理の要件
  • ISO/ASTM 51261:2013 放射線処理用の線量測定システムの校正に関する実施基準
  • ISO/ASTM 51608:2015 50 keV ~ 7.5 MeV のエネルギーを使用した放射線処理用の X 線 (制動放射) 装置における放射線量測定の実施基準
  • ISO/ASTM 51649:2015 300 keV ~ 25 MeV のエネルギーでの放射線処理用電子ビーム装置における線量測定の実施基準
  • ISO/ASTM 51702:2013 放射線処理用ガンマ線照射装置における線量測定の実施基準
  • ISO/ASTM 52628:2013 放射線処理における線量測定の標準的な実践
  • ISO/ASTM 52701:2013 放射線処理に使用される線量計および線量測定システムの性能特性評価のためのガイド
  • ISO/IEC 17025:2005 試験所および校正機関の能力に関する一般要件

ISO/ASTM 51707:2015 発売履歴

  • 2015 ISO/ASTM 51707:2015 放射線処理における線量測定の不確かさの評価に関するガイドライン
  • 2005 ISO/ASTM 51707:2005 放射線処理の線量測定における不確実性を推定するためのガイドライン
  • 2002 ISO/ASTM 51707:2002 放射線処理の線量測定における不確実性を推定するためのガイドライン
放射線処理における線量測定の不確かさの評価に関するガイドライン



© 著作権 2024