ISO 16001:2017
土工機械、物体検出システムと視程計、性能要件とテスト

規格番号
ISO 16001:2017
制定年
2017
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 16001:2017
範囲
この文書では、一般的な要件を指定し、土木機械で使用される物体検出システム (ODS) および可視支援装置 (VA) の性能を評価およびテストする方法について説明します。 これは次の側面をカバーします。 - 検出ゾーン内の人を含む物体の検出または可視性、あるいはその両方。 - オペレータへの視覚的、聴覚的、またはその両方の警告、および必要に応じて検出ゾーン内の人物への警告。 — システムの動作信頼性。 — システムの互換性と環境仕様。 ISO 6165 で定義されている機械に適用できます。 ODS、VA、またはその両方を使用して、オペレーターの直接視覚 (ISO 5006 を参照) またはミラーを使用した間接視覚 (ISO 14401 を参照) を増強できます。 さらに、ODS、VA、またはその両方を使用して、たとえば人間工学的な考慮事項により直接視覚の有効性が制限され、頭と上半身の繰り返しの回転を回避する場合に、物体検出または表示の追加手段を提供することができます。

ISO 16001:2017 規範的参照

  • EN 50132-7:1996 警報システム セキュリティアプリケーション用の CCTV 監視システム パート 7: アプリケーションガイド
  • ISO 13766:2006 土工機械、電磁適合性
  • ISO 14401-1:2009 土工機械 観察とバックミラービジョン パート 1: 試験方法
  • ISO 14401-2:2009 土工機械、観察およびバックミラービジョン パート 2: 性能基準
  • ISO 15998:2008 土木機械、電子部品用の機械制御システム (MCS)、機能安全性能規格およびテスト
  • ISO 3411:2007 土工機械 オペレーターの人体寸法とオペレーターの最小移動スペース
  • ISO 5006:2017 土工機械 - オペレーターのビジョン - 試験方法と性能基準
  • ISO 6165:2012 土木機械の基本的な種類の識別と用語と定義
  • ISO 6394:2008 土工機械 オペレータの位置での音圧レベルの測定 静的試験条件
  • ISO 9533:2010 土木機械、機械設置用の音響走行警報器およびホーン、試験方法および性能基準
  • ISO/TR 9953:1996 土木機械用警報装置、超音波等低速機械用警報装置

ISO 16001:2017 発売履歴

  • 2017 ISO 16001:2017 土工機械、物体検出システムと視程計、性能要件とテスト
  • 2008 ISO 16001:2008 土木機械、危険検出装置および視覚補助装置、性能要件およびテスト
土工機械、物体検出システムと視程計、性能要件とテスト



© 著作権 2024