ISO 13506-1:2017
熱と火に対する防護服 パート 1: 完全な衣服の試験方法 計装ダミーによる伝達エネルギーの測定

規格番号
ISO 13506-1:2017
制定年
2017
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 13506-1:2017
範囲
この文書は、短時間の炎の巻き込みにさらされた完全な衣服または防護服アンサンブルの性能を評価するために使用できる結果を提供するための全体的な要件、機器、および計算方法を指定します。 この試験方法は、難燃性素材で作られた単層および多層の衣類によって提供される熱保護を特徴付ける評価システムを確立します。 コーティング、キルティング、サンドイッチなどのあらゆる材料構造を使用できます。 この評価は、熱流束、継続時間、火炎分布を制御した実験室での火災シミュレーションにおいて、対流および放射エネルギーにさらされた実物大のマネキンへの熱伝達の測定に基づいています。 熱伝達データは所定の時間にわたって合計され、伝達された総エネルギーが得られます。 この試験方法の目的上、入射熱流束は公称レベル 84 kW/m2 に制限され、リスク評価と衣服の断熱能力からの期待に応じて暴露時間は 3 秒から 12 秒に制限されます。 得られた結果は、テストされた特定の衣類またはアンサンブル、特に熱流束、継続時間、火炎分布に関して、各テストの指定された条件にのみ適用されます。 この試験方法では、火炎曝露前、曝露中、曝露後にマネキン上の衣類または全体のアンサンブルが記録されるため、曝露中および曝露後の試験片の全体的な挙動を視覚的に評価、観察、検査する必要があります。 衣服またはマネキン上の完全なアンサンブルのビジュアルは、炎にさらされる前、暴露中、および暴露後に記録されます (つまり、ビデオと静止画像)。 これは、センサーが組み込まれていない手や足の保護の評価にも当てはまります。 テストされるアンサンブルのインターフェイスの場合、テスト方法は目視検査に限定されます。 このテスト方法では、体の位置と動きの影響は考慮されていません。 熱流束測定値は、暴露による皮膚熱傷の予測を計算するためにも使用できます (ISO 13506-2 を参照)。 この試験方法は、アークフラッシュ曝露で見られるような高放射曝露、液体または固体燃料が関与するある種の火災曝露、核爆発への曝露をシミュレートしません。 注 1 この試験方法は、静止した直立マネキンでの材料の挙動と衣類の性能の測定に関する情報を提供します。 衣服とマネキンの相対的なサイズ、およびマネキンの形状に対する衣服のフィット感は、パフォーマンスに重要な影響を与えます。 注 2 このテスト方法は複雑で、テストのセットアップと操作の両方において高度な技術的専門知識が必要です。 注 3 の結果。 このテスト方法の指示からのわずかな逸脱でも、テストが大きく異なる可能性があります 1

ISO 13506-1:2017 規範的参照

  • EN 13402-3:2013 衣類モデルの名称と記号 その3 採寸方法と間隔*2024-04-09 更新するには
  • EN 469:2005 消防士用の防護服 消防用防護服の性能要件 組み込み正誤表 - 2006 年 9 月、改訂 1 - 2006 年 11 月*2024-04-09 更新するには
  • ISO 11612:2015 防護服 断熱性および難燃性の防護服 最低性能要件
  • ISO 11999-3:2015 消防士のための PPE 建物火災の消火時に高熱や炎にさらされる危険がある消防士が使用する PPE のテスト方法と要件 パート 3: 服装
  • ISO 13506-2:2017 熱と火に対する防護服 パート 2: 皮膚熱傷の予測 計算要件とテストケース
  • ISO 15797:2002 繊維製品:作業服をテストするための工業用洗濯および仕上げ手順
  • ISO 17492:2003 断熱性および耐火性の衣服 火および輻射熱にさらされたときの防護服による熱伝達の測定
  • ISO 3175-2:2010 繊維製品: 繊維製品および衣類の専門的なケア、ドライクリーニングおよびウェットクリーニング パート 2: パークロロエチレンによる洗浄および仕上げの性能手順をテストします。
  • ISO 3801:1977 テキスタイル、織物、単位長さあたりの質量および単位面積あたりの質量の測定。
  • ISO 5725-1:1994 試験方法と結果の正確さ(正確性と精度) 第 1 部:基本原則と定義
  • ISO 5725-2:1994 試験方法と結果の精度(正確性と精度) 第 2 部:標準試験方法の繰り返し性と再現性を判断するための基本的な方法
  • ISO 5725-3:1994 試験方法と結果の精度(正確性と精度) 第 3 部:試験方法の精度の中間尺度
  • ISO 5725-4:1994 試験方法と結果の精度(正しさと精度) 第4部:試験方法の正しさを判断するための基本的な方法
  • ISO 5725-5:1998 試験方法と結果の精度(正確性と精度) パート 5: 標準試験方法の精度を決定するための代替方法
  • ISO 5725-6:1994 試験方法と結果の精度(正確性と精度) 第6部:精度値の実用化
  • ISO 6330:2012 テキスタイル - 家庭での生地テストのための洗濯と乾燥の手順
  • ISO 6942:2002 防護服 耐熱および防火服の試験方法 輻射熱源にさらされたときの材料および材料成分の評価
  • ISO 9151:2016 耐熱性および耐火性の衣類 炎にさらされたときの熱伝達の測定
  • ISO 9162:2013 石油製品 燃料(クラスF) 液化石油ガス 仕様
  • ISO/IEC 17025:2005 試験所および校正機関の能力に関する一般要件
  • ISO/TR 11610:2004 防護服、語彙
  • NFPA 2112-2012 産業従事者の難燃性耐火服の基準発効日: 2011-08-31

ISO 13506-1:2017 発売履歴

  • 2017 ISO 13506-1:2017 熱と火に対する防護服 パート 1: 完全な衣服の試験方法 計装ダミーによる伝達エネルギーの測定
熱と火に対する防護服 パート 1: 完全な衣服の試験方法 計装ダミーによる伝達エネルギーの測定



© 著作権 2024