ISO 5127:2017
情報とドキュメント。

規格番号
ISO 5127:2017
制定年
2017
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 5127:2017
範囲
この文書は、情報分野全体における文書化分野の概念体系と一般用語を提供します。 これは、文書化、図書館、アーカイブ、メディア、博物館、記録管理、保存、文書化の法的側面といった主要な作業領域をバランスよく表現することを念頭に置いて作成されました。 この文書で提供される語彙の範囲は、ISO/TC 46 の範囲に対応しています。 つまり、図書館、文書および情報センター、出版、アーカイブ、記録管理、博物館文書、索引付けおよび要約サービス、および情報科学に関連する実践の標準化です。

ISO 5127:2017 規範的参照

  • EN 13710:2011 ラテン語、ギリシャ語、キリル文字、グルジア語およびアルメニア語の文字順序からのヨーロッパの照合順序
  • EN 15744:2009 映画の識別:映画作品に設定される最小限のメタデータ
  • EN 15898:2011 文化遺産保護 主な共通用語と定義*2024-04-09 更新するには
  • EN 15907:2010 動画認識 メタデータの最適化された相互運用性 要素セットと構造
  • IEC 81346-1:2009 産業用システム、設備、機器および工業製品の構造原理と参照記号 第 1 部: 基本規則
  • IEC 82045-1:2001 文書管理パート 1: 原則と方法
  • ISO 1086:1991 情報と文献のタイトルページ
  • ISO 1755:1987 写真スライドのサイズ
  • ISO 1951:2007 辞書の項目の表現/表現 要件、提案、情報
  • ISO 2108:2005 情報と文書化の作業 国際標準書籍番号 (ISBN)
  • ISO 215:1986 雑誌やその他の連載出版物の紹介
  • ISO 216:2007 筆記用紙および一部の印刷物の裁断サイズ A および B シリーズと機械マーキング範囲
  • ISO 2789:2013 情報と文書化の作業 国際図書館統計
  • ISO 3297:2007 情報とドキュメント - 国際標準シリアル番号 (ISSN)
  • ISO 3664:2009 グラフィック手法と写真撮影 観察条件
  • ISO 3901:2001 文書の国際標準記録コード
  • ISO 4046-1:2016 紙、ボール紙、パルプおよび関連用語 用語集 パート 1: アルファベット順索引
  • ISO 4046-2:2016 紙、板紙、パルプおよび関連用語 用語集 パート 2: パルプ製造用語
  • ISO 4046-3:2016 紙、板紙、パルプおよび関連用語 用語集 パート 3: 製紙用語
  • ISO 4046-4:2016 紙、板紙、パルプおよび関連用語 用語集 パート 4: 紙および板紙のグレードおよび変換製品
  • ISO 4046-5:2016 紙、板紙、パルプおよび関連用語 用語集 第 5 部: パルプ、紙および板紙の性質
  • ISO 4087:2005 マイクロフィルム技術 35mm マイクロフィルムアーカイブ用の新聞マイクロ写真
  • ISO 639-4:2010 言語名コード パート 4: 言語のコーディング表現、その関連エンティティ、およびアプリケーション ガイドラインの一般原則
  • ISO 690:2010 情報と文献 情報リソースのカタログの参照および引用ガイド
  • ISO 704:2009 用語作業、原則と方法
  • ISO/IEC 2382-1:1993 情報技術用語集 第1部 基本用語 対訳版
  • ISO/IEC 2382-29:1999 情報技術、語彙、パート 29: 人工知能、音声認識と合成
  • ISO/IEC 2382-4:1999 情報技術、語彙、パート 4: データの構成
  • ISO/IEC 2382-5:1999 情報技術用語集 第5部 データの表現 対訳版
  • ISO/IEC 2382:2015 情報技術、語彙
  • ISO/IEC GUIDE 2:2004 標準化と関連活動 一般的な用語

ISO 5127:2017 発売履歴

情報とドキュメント。



© 著作権 2024