BS PD ISO/TR 19716:2016
ナノテクノロジー、セルロースナノクリスタルの特性評価

規格番号
BS PD ISO/TR 19716:2016
制定年
2016
出版団体
British Standards Institution (BSI)
最新版
BS PD ISO/TR 19716:2016

BS PD ISO/TR 19716:2016 規範的参照

  • ASTM D1795-13 セルロースの固有粘度の標準試験方法*2024-03-27 更新するには
  • ASTM E1131-08 熱重量法による組成分析の標準試験方法*2024-03-27 更新するには
  • ASTM E2040-08 熱重量分析装置の質量スケール校正のための標準試験方法*2024-03-27 更新するには
  • ASTM E2490-09 光子相関分光法 (PCS) による懸濁液中のナノマテリアルの粒度分布測定のための標準ガイド*2024-03-27 更新するには
  • ASTM E2530-06 Si(111) 単一原子レベルを使用したサブナノメートル変位による原子間力顕微鏡の Z 倍率校正の標準手順*2024-03-27 更新するには
  • ASTM E2578-07 粒度分布の平均サイズ/直径および標準偏差の計算の標準的な方法*2024-03-27 更新するには
  • ASTM E2859-11 原子機械顕微鏡を使用した寸法測定の標準ガイド*2024-03-27 更新するには
  • ASTM E2865-12 ナノバイオマテリアルの電気泳動移動度とゼータ電位の測定のための標準ガイド
  • CSA Z5100 セルロースナノマテリアル - 特性評価試験法 (初版)
  • ISO 11358-1 プラスチック. ポリマーの熱重量分析 (TG). パート 1: 一般*2022-03-31 更新するには
  • ISO 11952 表面化学分析 走査型プローブ顕微鏡 SPM による幾何学的量の決定: 測定システムの校正*2019-05-21 更新するには
  • ISO 13099-1 コロイド系、動電電位差測定、パート 1: 電気音響現象と動電現象
  • ISO 13099-2 コロイドシステム、動電電位差測定、パート 2: 光学的方法
  • ISO 13322-1 粒子径解析 画像解析手法 その1 静止画像解析手法
  • ISO 14488 粒状材料 粒状特性を決定するためのサンプリングとサンプルの分離 修正 1*2019-11-15 更新するには
  • ISO 14887:2000 サンプル調製 - 液体中の粉末の分散方法
  • ISO 22412 粒子サイズ分析、動的光散乱 (DLS)*2017-02-01 更新するには
  • ISO 29301 マイクロビーム解析 周期構造を有する標準物質を使用した画像倍率の校正のための分析電子顕微鏡法*2023-09-01 更新するには
  • ISO 5351 紙パルプ 銅-エチレンジアミン (CED) 溶液における固有粘度値の測定
  • ISO 638 紙、板紙、パルプ 乾物含有量の測定 オーブン乾燥法
  • ISO 9276-6 粒度解析結果の表現 第6部:粒子の形状・形態の記述と定量的表現
  • ISO 9277 気体吸着BET法による固体比表面積の求め方*2022-11-08 更新するには

BS PD ISO/TR 19716:2016 発売履歴




© 著作権 2024