ASTM E2061-15
鉄道輸送車両の火災危険性評価の標準ガイド

規格番号
ASTM E2061-15
制定年
2015
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM E2061-18
最新版
ASTM E2061-23
範囲
4.1&# このガイドは、鉄道輸送車両および鉄道輸送車両に含まれる製品の火災危険性評価の開発を行う者による使用を目的としています。 4.2&# このガイドは、火災危険性評価を開発するためのアプローチに関する情報を提供しますが、固定された手順は確立されていません。 データの入手可能性、適切な試験手順、適切な火災モデル、または科学的知識の進歩に制限があると、火災の危険性を評価する手順に重大な制約が課せられます。 4.3&# このガイドに従って開発された火災危険性評価では、責任ある当局が安全閾値または合否基準を有意義に設定できる火災危険性対策を決定するために必要なすべての手順を指定する必要があります。 このような演習では、さまざまな情報源からのインプットが得られることが好ましい。 4.4&# 結果: 使用と応用。 このガイドを使用した結果として開発された火災危険評価は、特定の鉄道輸送車両での使用が検討されている新製品を評価し、リストされている結論のいずれかに到達できる必要があります。 4.4.1 &#– 4.4.4. 4.4.1&# 新製品は現在使用されている製品より安全です。 新製品は、予測される火災性能の観点から、確立された使用されている製品よりも安全です。 この場合、火災安全の観点からは新製品が望ましい。 4.4.2&# 新製品は現在使用されている製品と同等の安全性を備えています。 新製品と確立された使用中の製品の予測される火災安全性の間に違いはありません。 この場合、火災安全の観点からは、新製品を使用することにメリットもデメリットもありません。 4.4.3&# 新製品は現在使用されている製品よりも安全性が低い。 新製品は、予測される火災性能の点で、確立された使用されている製品よりも安全性が劣ります。 この場合、製品を直接代替すると安全性が低下し、火災安全の観点から新製品は望ましくなく、他の代償的な変更を加えずに使用すべきではありません。 4.4.3.1&# 現在使用されている製品とは安全性が異なる新製品。 予測される防火性能の点で安全性が低い新製品であっても、それが次の要素の一部である場合に限り、許容される可能性があります。 鉄道輸送車両のための完全かつ包括的な防火設計。 このような車両の再設計には、設計全体で同等以上の安全性を明らかにもたらす、代替レイアウトの使用や自動防火システムの使用量の増加など、他の機能も含める必要があります。 このような場合、設計全体が安全目標を達成していることを確認するために、より詳細な火災危険性評価を実施する必要があり、新製品はより大規模な承認された設計の一部としてのみ受け入れられることになります。

ASTM E2061-15 規範的参照

  • ASTM C1166 シールおよび気泡エラストマーガスケットおよび付属品の火炎伝播に関する標準試験方法
  • ASTM D123 繊維に関する標準用語
  • ASTM D2724 接着、融着、ラミネートされた衣料品生地の標準試験方法
  • ASTM D3574 軟質気泡材料の標準試験方法 接着成形ウレタンフォームシートの標準試験方法
  • ASTM D3675 輻射熱源を用いた軟質多孔質材料の表面燃焼性の標準試験方法
  • ASTM D5424 垂直ケーブルダクト構造における電気ケーブルまたは光ファイバーケーブルの絶縁材の燃焼によって引き起こされる煙の遮蔽に関する標準試験方法
  • ASTM D5537 垂直ケーブルダクト構造で燃焼したときの電気ケーブルまたは光ケーブルの絶縁材料の放熱、火炎の広がり、質量損失に関する標準試験方法
  • ASTM D6113 コーン熱量計を使用して電気ケーブルまたは光ケーブルに含まれる絶縁材料の燃焼試験応答特性を測定するための標準的な試験方法
  • ASTM E119 Croton-Pang プランクトン サンプラーを使用したプランクトン収集の標準的な方法
  • ASTM E1321 材料の発火特性と火炎伝播特性を測定するための試験方法
  • ASTM E1354 酸素消費熱量計を使用した、材料および製品からの熱および可視煙の放出率の標準試験方法
  • ASTM E1355 炎モデルの予測能力の評価
  • ASTM E1472 火災モデルコンピュータソフトウェアの識別と認証
  • ASTM E1474 小型酸素消費熱量計を使用して、室内装飾家具およびマットレスのコンポーネントまたはアセンブリの熱発生率を測定するための標準的な試験方法
  • ASTM E1537 本格的な布張り家具の耐火試験の標準試験方法
  • ASTM E1546 火災危険性評価基準の開発のための標準ガイド*2024-04-09 更新するには
  • ASTM E1590 マットレスの耐火性試験の標準試験方法
  • ASTM E1591 火災成長モデル データを取得するための標準ガイド
  • ASTM E162 渦電流プローブの絶対インピーダンスを決定するための標準的な手法
  • ASTM E1623 中間スケール熱量計 (ICAL) を使用して、材料、製品、およびシステムの火災および熱パラメータを決定するための標準試験方法
  • ASTM E1740 コーン熱量計を使用した壁材または天井材の複合材料の発熱率およびその他の火災試験応答特性を決定するための標準試験方法
  • ASTM E176 防火基準の標準用語
  • ASTM E603 室内火災実験の標準ガイド
  • ASTM E648 輻射熱源を使用する床材システムの臨界輻射束の標準試験方法
  • ASTM E662 固体物質から発生する煙の比光学密度の標準試験方法
  • ASTM E906 材料および製品からの熱および可視煙の放出率の標準試験方法
  • ASTM F1534 緩衝材の水没後の燃焼試験に対する応答特性の変化を求める標準的な試験方法
  • ISO 13943 防火 – 語彙
  • ISO 4880 繊維および繊維製品の燃焼挙動に関する 2 か国語による用語集
  • ISO 9705 火災試験 屋内物品火災サンプル試験 技術修正事項 1

ASTM E2061-15 発売履歴

  • 2023 ASTM E2061-23 鉄道輸送車両の火災危険性評価の標準ガイド
  • 2020 ASTM E2061-20 鉄道輸送車両の火災危険性評価の標準ガイド
  • 2018 ASTM E2061-18 鉄道輸送車両の火災危険性評価の標準ガイド
  • 2015 ASTM E2061-15 鉄道輸送車両の火災危険性評価の標準ガイド
  • 2012 ASTM E2061-12 鉄道輸送車両の火災危険性評価の標準ガイド
  • 2009 ASTM E2061-09a 鉄道輸送車両の火災危険性評価に関する標準ガイド
  • 2009 ASTM E2061-09 鉄道輸送車両の火災危険性評価の標準ガイド
  • 2006 ASTM E2061-06 鉄道輸送車両の火災危険性評価に関する標準ガイド
  • 2003 ASTM E2061-03 鉄道輸送車両の火災危険性評価に関するガイドライン
  • 2002 ASTM E2061-02a 鉄道輸送車両の火災評価ガイド
  • 2002 ASTM E2061-02 鉄道輸送車両の火災評価ガイド
  • 2001 ASTM E2061-01a 鉄道輸送車両の火災評価ガイド
  • 2001 ASTM E2061-01e1 鉄道輸送車両の火災評価ガイド
  • 2001 ASTM E2061-01 鉄道輸送車両の火災評価ガイド
  • 2000 ASTM E2061-00b 鉄道輸送車両の火災評価ガイド
  • 2000 ASTM E2061-00a 鉄道輸送車両の火災評価ガイド
鉄道輸送車両の火災危険性評価の標準ガイド



© 著作権 2024