EN 16185-1:2014
鉄道アプリケーション 電車用ブレーキ システム パート 1: 要件と定義

規格番号
EN 16185-1:2014
制定年
2014
出版団体
European Committee for Standardization (CEN)
最新版
EN 16185-1:2014
交換する
FprEN 16185-1-2014
範囲
この欧州規格は、欧州の在来鉄道網の路線で運行する自走式火力電車や電車で使用するブレーキシステムの機能、制約、性能、操作について説明しています。 この欧州規格は以下を対象としています。 - 最高時速 200 km までの速度で運転される自走式火力列車および電気列車のすべての新しい車両設計 (以下、単に EMU/DMU と呼びます)。 - 当該車両のブレーキシステムの再設計または大幅な変更を伴う場合の、上記車両のすべての大規模なオーバーホール。 この規格は次のことをカバーしていません。 - EN 14198 で指定された機関車牽引の列車。 - EN 13452-1 で指定された大量輸送車両。 - EN 15734-1 で指定されている 200 km/h を超える速度で運行される高速列車。

EN 16185-1:2014 規範的参照

  • EN 10220:2002 継目無鋼管・溶接鋼管の寸法および単位長さあたりの質量*2024-04-09 更新するには
  • EN 10305-4:2011 精密機器用鋼管 技術納入条件 パート 4: 油圧および空圧システム用継目無冷間引抜管
  • EN 10305-6:2005 精密設備用鋼管 技術納入条件 第6部:油圧・空圧パワーシステム用溶接冷間引抜管
  • EN 13452-1:2003 鉄道交通、ブレーキ、公共交通機関のブレーキ システム パート 1: 性能要件
  • EN 13749:2011 鉄道用途 車輪のスポークと台車 台車の構造要件を指定する方法。
  • EN 14198:2004 鉄道施設 - ブレーキ - 機関車牽引列車のブレーキ システム要件
  • EN 14478:2005 鉄道輸送、ブレーキ、一般用語
  • EN 14535-2:2011 鉄道設備 鉄道車両用ブレーキ ディスク パート 2: 車輪に取り付けられるブレーキ ディスクの寸法と質量の要件
  • EN 15179:2007 鉄道輸送、ブレーキシステム、鉄道客車ブレーキシステムの要件
  • EN 15273-2:2013 鉄道応用設備 計装 パート 2: 車両計装
  • EN 15663:2009 鉄道用途車両の基準質量の定義(2010年3月修正組み込み)
  • EN 15734-1:2010 鉄道アプリケーション 高速列車用ブレーキ システム パート 1: 要件と定義*2024-04-09 更新するには
  • EN 16185-2:2014 鉄道用途 電車用ブレーキシステム パート 2: 試験方法
  • EN 16207:2014 鉄道用途 ブレーキ 鉄道車両で使用される磁気軌道ブレーキ システムの機能および性能規格。
  • EN 16334:2014 鉄道用途における乗客警報システムのシステム要件
  • EN 45545-1:2013 鉄道応用施設 鉄道車両の防火 パート 1: 一般原則
  • EN 45545-2:2013 鉄道用途 鉄道車両の防火 パート 2: 材料および部品の防火特性の要件
  • EN 45545-3:2013 鉄道応用施設 鉄道車両の防火 パート 3: 防火壁の防火要件
  • EN 45545-4:2013 鉄道応用施設 鉄道車両の防火 パート 4: 車両設計の防火要件
  • EN 45545-5:2013 鉄道応用施設 鉄道車両の防火 パート 5: トロリーバス、路面電車、リニアモーターカーを含む電気機器の防火要件。
  • EN 45545-6:2013 鉄道応用施設 鉄道車両の防火 パート 6: 防火および管理システム
  • EN 837-1:1996 圧力計 パート 1: ブルドン圧力計 寸法、測定技術、要件およびテスト
  • EN 854:1996 ゴムホースおよびホース継手 繊維強化油圧タイプ 仕様

EN 16185-1:2014 発売履歴

  • 2014 EN 16185-1:2014 鉄道アプリケーション 電車用ブレーキ システム パート 1: 要件と定義



© 著作権 2024