BS ISO 199:2014
転がり軸受、スラスト軸受、幾何学的製品仕様 (GPS) と公差値

規格番号
BS ISO 199:2014
制定年
2014
出版団体
British Standards Institution (BSI)
状態
 2023-08
に置き換えられる
BS ISO 199:2023
最新版
BS ISO 199:2023
交換する
BS ISO 199:2005

BS ISO 199:2014 規範的参照

  • ISO 104 ころがり軸受 スラスト軸受 外形寸法 全体設計図*2015-09-01 更新するには
  • ISO 1132-1 転がり軸受の公差 パート 1: 3 か国語での用語と定義
  • ISO 1132-2 転がり軸受の公差 パート 2: 測定とゲージの原理と方法
  • ISO 14253-1 製品幾何数量に関する技術仕様書(GPS) ワークの計測検査および測定装置 第1部:仕様書との整合性・不整合性の判定ルール*2017-10-01 更新するには
  • ISO 14253-2 幾何製品仕様 (GPS) ワークおよび測定機器の測定と検査 パート 2: 測定、測定機器の校正、および製品検査中の幾何製品仕様の不確かさ評価に関するガイドライン。
  • ISO 14405-1 幾何製品仕様 (GPS) 寸法公差 パート 1: 直線寸法*2016-08-01 更新するには
  • ISO 14660-2 製品の幾何学的数量 (GPS) 幾何学的要素の技術仕様 パート 2: 円柱と円錐の抽出された中心線、抽出された中心面、および抽出された要素の局所寸法
  • ISO 15241 転がり軸受 物理量の記号 修正1*2020-01-08 更新するには
  • ISO 17450-1 製品の幾何学的仕様 (GPS) 一般概念 パート 1: 幾何学的仕様と校正モデル
  • ISO 1938-1 幾何製品仕様書 (GPS)、寸法測定装置、パート 1: 直線寸法用の共通限界ゲージ*2015-11-01 更新するには
  • ISO 286-1 幾何製品仕様 (GPS)、直線寸法公差の ISO コーディング システム、パート 1: 公差、偏差、およびはめあいの基礎、技術訂正事項 1
  • ISO 5593 転がり軸受。*2023-02-28 更新するには
  • ISO 582 転がり軸受 面取り寸法 最大値 修正 1
  • ISO 8015 製品の幾何学的仕様 (GPS)、基礎、概念、原則、ルール
  • ISO/TR 14638 製品形状仕様 (GPS) マスタープラン
  • ISO/TS 17863 幾何製品仕様 (GPS) 可動アセンブリの幾何公差*2024-03-28 更新するには

BS ISO 199:2014 発売履歴

  • 2023 BS ISO 199:2023 転がり軸受スラスト軸受製品の幾何学的仕様 (GPS) と許容差値
  • 2014 BS ISO 199:2014 転がり軸受、スラスト軸受、幾何学的製品仕様 (GPS) と公差値
  • 2006 BS ISO 199:2005 ころがり軸受、スラスト軸受、公差
  • 1998 BS ISO 199:1997 ころがり軸受、スラスト軸受、公差
  • 0000 BS 5989 Part 2:1980
転がり軸受、スラスト軸受、幾何学的製品仕様 (GPS) と公差値



© 著作権 2024